【スイッチ】ポケモンのゲームソフト全部まとめて紹介!!
新作ソフト
スイッチで遊べるポケモンソフト
ポケットモンスター スカーレット・バイオレット
2022年に発売される新作ポケモン。第9世代目になります。
本作の冒険の舞台はパルデア地方。
そこには世界でも有数の歴史ある学校があり、主人公は生徒として様々な体験をすることになります。
前作のソード・シールドのような正統派な世界観とは変わり、独特の雰囲気のある世界が楽しめます。
本作はポケモン史上初のオープンワールドとなっています。
広大なフィールドは歩き回るだけでもかなり時間がかかってしまいます。
そこで登場するのが伝説ポケモンのライド。
伝説のポケモン「コライドン」「ミライドン」は乗り物の形に変形することができ、陸・海・空を快適に移動することができます。
オープンワールドとしての側面は広大なフィールドだけではありません。
用意されている三つの物語。
- ジムを巡ってチャンピオンランクを目指す「チャンピオンロード」
- 秘伝スパイスを探し求める「レジェンドルート」
- スター団との抗争を繰り広げる「スターダスト★ストリート」
これらはフリーシナリオになっており、自分の好きな進め方で冒険することができます。
挑戦するジムの順番も自分で決めることができます。
ポケモンバトルにおける最大の特徴が「テラスタル」。
「テラスタル」状態のポケモンは宝石のようなキラキラと輝いた姿になり、「テラスタイプ」によりポケモンのタイプが一時的に変化します。
例えば、バンギラスはゴーストタイプに変化することができます。
いわ・あくタイプのバンギラスはかくとう技が4倍弱点となるのですが、ゴーストタイプに変化することでかくとう技を無効にすることができます。
それぞれのポケモンには全18タイプのテラスタルが用意されています。
ランクバトルやカジュアルバトル、インターネット大会などのオンライン対戦にもちろん対応。
「テラスタル」により、ポケモンバトルにおいて重要な役割を持つタイプを変化させることで、戦略の幅が大きく広がることになります。
ポケモンを単純に強化させる前作のダイマックスよりも、テラスタルの方が勝負の駆け引きが増しそうな予感がします。
「テラレイドバトル」は4人で協力してテラスタルしている野生のポケモンに挑む、新しいレイドバトルです。
オンラインでプレイすると他のトレーナーと協力してバトルをすることができ、倒したポケモンはゲットすることもできます。
これまでよりも進化した新しいポケモンの世界に、ぜひ足を踏み入れてみてください。
Pokémon LEGENDS アルセウス
これまでの枠にとらわれない、ポケットモンスターシリーズの新たな作品。
雄大な自然が広がるヒスイ地方を舞台としたアクションRPGです。
主人公に課せられた使命はこの地で最初のポケモン図鑑を作ること。
ヒスイの大自然に暮らす、野生のポケモンを捕まえるために冒険をします。
冒険の中では、世界のすべてを生み出したと言われているアルセウスの謎についても迫ることになります。
本作の主な特徴はこちら。
- ヒスイ地方の広大なフィールドが冒険の舞台
- 主人公を動かして野生のポケモンにボールを投げるアクション要素
- ポケモン同士のバトルはいつもと同じターン制のコマンドバトル
- 素材を集めてキズぐすりやモンスターボールを作るクラフト要素
- 実物大サイズで登場するリアルなポケモンたち
- ポケモンライドで世界を駆け回る
オンライン要素としてポケモン交換はありますが、対戦要素はありません。
一人用のアクションRPGとして遊ぶのが基本になります。
ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
2006年にニンテンドーDSに登場したポケットモンスターダイヤモンド・パールのリメイク作品です。
本作の冒険の舞台はシンオウ地方。
ナエトル、ヒコザル、ポッチャマの中から1匹を選んで、冒険の旅に出かけることになります。
ジムバッジを集めながらギンガ団と戦ったり、冒険の途中でポケモンの神話について触れることになります。
リメイク作品ということでグラフィックは一新されています。
ポケットモンスターソード・シールドとは違うテイストの絵になっていますが、ポケモンたちが3Dモデルで描かれています。
フィールドのキャラは2頭身、視点は斜め上から見下ろしたものになっていて、昔ながらのポケモンに近いプレイ感で遊べます。
戦闘に出ていないポケモンも経験値がもらえる仕様になっているので、レベル上げやストーリークリアまではサクサク進みます。
クリア後はバトルタワーやジムリーダーたちと2周目の対戦ができるのですが、難易度がぐっと上がるのでやり込み要素はしっかりとあります。
ランダムでのオンライン対戦こそありませんが、地下大洞窟を探索したり、スーパーコンテストショーに出場したりとゲームのボリュームはかなりあります。
ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX
2005年にニンテンドーDSで発売された「ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊・赤の救助隊」の二つがセットになった作品です。
主人公のあなたは、ふと気がつくとポケモンたちの世界に迷い込んでしまいました。
ポケモンたちの話を聞くと、世界では自然変動が発生していて様々な事件が起こっているとのこと。
主人公はパートナーのポケモンたちと救援隊を結成して、困っているポケモンたちを助けるための活動を始めることになります。
ゲームの舞台となるのは潜るたびに姿を変えてしまう不思議のダンジョン。
ダンジョンでは、自分が一回動くと相手も一回動くというルールのもと行動をしていきます。
ポケモンたちは四つまで「わざ」を覚えることができます。
でんきショックやみずでっぽうなどが登場し、ポケットモンスターシリーズ同様タイプによる相性も存在します。
それぞれのポケモンにはレベルがあり、ダンジョンで全滅してしまってもレベルは維持できる仕様になっています。
一般的な不思議のダンジョンシリーズよりは難易度が低めになっているので、この手のゲームに不慣れな人でもゲームクリアは問題なく可能です。
一方で、ゲームクリア後は伝説のポケモンに挑戦する高難易度ダンジョンや、レベル1から始まるダンジョンなど、やりごたえのある要素も用意されています。
ポケモンになってしまった主人公と純粋なポケモンたちが一緒に冒険をしながら「ポケモン同士」で絆を深めていく物語は、本作ならではの特徴です。
スイッチ版のリメイク要素として、イラスト風の優しいタッチで描かれているグラフィックにも注目です。
New ポケモンスナップ
NINTENDO64で発売されていたポケモンスナップのゲーム性をベースとした新作ゲーム。
「New ポケモンスナップ」ではポケモンの生態を調査するため、野生のポケモンたちの写真を撮って楽しむゲームです。
ゲームの舞台となるのは「レンティル地方」と呼ばれる未開の地。
ポケモンの調査をしているカガミ博士に頼まれ、主人公もポケモン調査のお手伝いをすることになります。
撮影は、レールの上を自動で走るネオワン号と呼ばれる乗り物に乗って行います。
ネオワン号は一定の速度で走っていくので、周囲を見渡しながらポケモンたちのシャッターチャンスを狙います。
気になるポケモンに自分から近づいたり、その場で立ち止まって観察し続けるということはできないので注意してください。
イルミナオーブと呼ばれるものを投げつけたり、音楽を鳴らすことでポケモンたちがいつもと違う行動をすることもあります。
何かのきっかけでポケモンが進化することもあるので、色々なことを試してみるのがおすすめです。
写真はオンラインで共有して世界中の人と見せ合うこともできます。
また、集めた写真で自分だけのポケモン図鑑を作ることも可能。
ポケモンバトルは少しお休みして、たまには野生のポケモンたちの生活を観察してみるのもいいかもしれませんね。
ポケモン ユナイト
出典:https://store-jp.nintendo.com/
5vs5にわかれて戦う、ポケモンシリーズ初のチームバトルです。
基本プレイ無料で、Nintendo Switch Onlineに加入していなくても遊ぶことができます。
「チームバトル」と聞くと難しそうなルールを想像しがちですが、ゲームの基本としてすることは二つだけになります。
- 野生のポケモンを倒してレベルを上げ
- 相手のゴールに近づいてゴールをする
出典:https://store-jp.nintendo.com/
ゲームの制限時間は10分。
ポケモンは毎回レベル1から始まり、野生のポケモンを倒して経験値を貯めながら試合を進めていきます。
野生のポケモンを倒すとエオスエナジーがたまり、相手サイドにあるゴールに入れることでスコアを獲得。最終的にスコアの合計が高いチームが勝利となります。
ポケモンのレベルや経験値は勝敗に関係しないので気を付けてください。
出典:https://store-jp.nintendo.com/
ゲームに登場するポケモンは定期的に追加されていて、それぞれの特徴を活かして戦います。
レベルが上がることで進化するポケモンもおり、進化することで戦局を一気にひっくり返すことができるかもしれません。
課金要素はありますが、無課金のプレイでも問題ありません。
課金した場合は、ポケモンの着せ替えをしたり使えるポケモンの解放を早くすることができたりします。
チームメンバーの5人はフレンドで募集したり、見知らぬ人と一緒に遊ぶこともできます。
ポケットモンスター ソード・シールド
ニンテンドースイッチで発売されたシリーズ完全新作「ポケットモンスター ソード・シールド」
人とポケモンが力を合わせて生活をするガラル地方を舞台に新しいポケモンの物語が描かれます。
注目してほしいポイントはこちらになります。
- 自然が広がるワイルドエリア
- ポケモンが巨大化するダイマックス
- キャンプをはじめとしたポケモンとのふれあい
本作は据え置き型ゲーム機のニンテンドースイッチで発売されたこともあり、これまでのポケモンと比べるとグラフィックが大幅に向上しています。
ガラル地方にはワイルドエリアと呼ばれる広大なエリアがあり、見渡す限りの自然や遠くにある建物まで見渡すことができます。
ワイルドエリアは時間とともに天気がするので、遭遇するポケモンが日によって変わったりもします。
広大なフィールドの中ではカメラアングルを自由に動かすことも可能。
主人公がポケモンとぶつかるとそのままポケモンバトルにも突入します。中には強力な野生ポケモンも生息しているので、ピンチになったら退散するようにしましょう。
ガラル地方ではポケモンたちが巨大化する「ダイマックス」と呼ばれる現象が観測されています。
ダイマックス化したポケモンは能力が上昇し、ダイマックス技という強力な技が使えるようになります。
ダイマックスできる時間は3ターン。全てのポケモンが巨大化できるので、バトルではどのタイミングでダイマックスさせるか、慎重に考える必要があります。
マックスレイドバトルでは、協力プレイで巨大化したポケモンたちと戦います。
最大4人のマルチプレイで戦いに挑むことができるので、仲間と力を合わせて巨大化したポケモンを倒しましょう。
本作ではポケモンキャンプをはじめ、ポケモンたちとふれあうことができます。
ガラル地方ではどこでもポケモンキャンプを行うことができ、手持ちのポケモンたちをモンスターボールの中から出してあげて憩いのひとときを楽しむことができます。
ポケモン同士のはしゃいでいる姿を見ていると、普段は見ることのできない一面を見ることができるかもしれません。
登場するポケモンは総数400なので、いろんなポケモンたちとキャンプを楽しんでみてください。
エキスパンションパス「鎧の孤島」、「冠の雪原」でさらにポケモンやフィールドが追加されます。
これまでにない規模のポケットモンスターを、是非体験してみてください。
ポケットモンスターLet’s Go!
ニンテンドースイッチで発売されることになったRPG型のポケモン。
初代ポケットモンスター赤、緑版の大幅リメイク作品になります。
ゲームの舞台はカントー地方。
ニビシティやハナダシティなどの懐かしの街を舞台に冒険の旅が始まります。
本作では最初に選択するポケモンはゲームのバージョンによって決まっています。
選ぶことができるのはピカチュウかイーブイ。
最初に選んだ相棒ポケモンとは、ゲームを通して仲を深めていくことになります。
相棒ポケモンは、アニポケのサトシとピカチュウを思い出させるシチュエーションが用意されています。
- 移動時は肩や腕に乗せることが可能
- なみのりやそらをとぶを覚えさせることも
- 進化をさせようとすると嫌がってしまう
フィールドにあらわれるポケモンにモンスターボールを投げるときはジョイコンを実際に動かすことで、自分があたかも目の前のポケモンにモンスターボールを投げているかのような感覚を味わうことができます。
また、専用のモンスターボール型のコントローラーもあり本当にモンスターボールを投げてポケモンを捕まえることもできます。
本作はスマートフォン向けゲームポケモンGOとも連動しています。
ポケモンGOを使って外で捕まえたポケモンをニンテンドースイッチのゲームに連れて来ることもできます。
ポケモンとの触れ合いを重視している本作ですが、もちろんバトル要素もあります。
カントー地方を舞台のジムリーダー、タケシやカスミを倒してポケモンリーグを目指したり、ロケット団のムサシやコジローが登場するストーリーが用意されています。
ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT DX
ポケモンの対戦型アクションゲームです。
自分のコントローラー操作で、ポケモンを自由に動かすことができます。
登場するポケモンはピカチュウやリザードンをはじめ、全部で20体以上。
10万ボルトやかえんほうしゃなど、実際にポケモンたちが使用する技を使って戦います。
ポケモンたちのバトルは、これまでにない美しいグラフィックで表現されています。
バトルシステムは2フェイズ形式がとられています。
相手との距離があり遠距離攻撃をしあうフィールドフェイズと、近接距離で激しい攻防を繰り広げるデュエルフェイズ。
ポケモンごとに得意なフェイズ、間合いがあるのでバトルでの駆け引きが可能です。
攻撃のタイプは通常攻撃、つかみ、ブロックが三すくみの関係になっており、こちらも駆け引きをするゲームシステム。
オンラインではランク付きの対戦をすることもできます。
一人用のストーリーモードがあるので「対人戦でのバトルはちょっと」と言う人にも安心。
フェルムリーグという本作オリジナルのリーグに挑戦し、チャンピオンを目指して戦います。
難易度は比較的簡単なので、格闘ゲームをあまりしたことがない人でも安心です。
幅広い年代の人が楽しめるように制作されたポケモンの新しいバトルゲーム。
ポケモン好きもそうでない人も、是非プレイしてみてください。