【PS4】ロボットゲームのおすすめソフト10選!

PS4 ロボット メカ

 

巨大ロボ・巨大メカ。

そこにはロマンがつまっていて、巨大ロボを操縦することに憧れた人は多いのではないでしょうか。(特に男子なら。)

 

というわけで、この記事ではロボットやメカが登場するPS4で遊べるゲームソフトを紹介しています。

VRを使ってコックピットの操縦席スタイルで遊べるタイトルなんかもあるので、興味のある人は是非チェックしてみてください。

 

スポンサーリンク

※このページにはプロモーションが含まれています。当サイトは各種アフィリエイトプログラムから一定の収益を得ています。

ARMORED CORE Ⅵ FIRES OF RUBICON

 

 

SDガンダムバトルアライアンス

SDガンダム バトルアライアンス

出典:https://www.amazon.co.jp/

発売日2022/08/25
発売元バンダイナムコエンターテインメント
ジャンルアクションRPG
プレイ人数

オフライン:1人

オンライン:1~3人

 

複数の「ガンダム作品」からモビルスーツやキャラクターが登場するアクションRPGです。

頭身をデフォルメした「SDガンダム」として登場します。

 

作品同士の物語が混じった「ブレイク現象」が発生した世界で、改変した歴史を正史へと戻していくのがゲームの目的。

「改変やクロスオーバー物語を楽しみたい」という人や「正史の物語を楽しみたい」という両方のプレイヤーが楽しむことができます。

 

SDガンダムバトルアライアンス

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

三機一組でミッションをこなしながらゲームを進めていきます。

ガンダムのアクションゲームらしく「コンボ主体」の戦闘が楽しめます。

 

その他の特徴はこちら

  • 得意な戦い方が異なる3つのロール
  • MSごとに存在するスペシャルアタック
  • プレイヤーの腕の見せ所 ジャストステップ・ジャストガード

最大3人でのオンラインプレイにも対応していて、一緒に戦線を組んで出撃することもできます。

SDガンダムの見た目は美しく作られているので、グラフィックにも注目です。

 

 

メガトン級ムサシ

メガトン級ムサシ

出典:https://www.amazon.co.jp/

発売日2021/11/11
発売元レベルファイブ
ジャンルロボットアクションRPG
プレイ人数

オフライン:1人

オンライン:1~3人

 

レベルファイブから発売されたロボットアクションRPG。

鋼鉄の機体に乗り込んで、メガトン級にぶっ飛んだアクションバトルが楽しめます。

 

 

ドラクターと呼ばれる異星人の侵略により、多くの人類が死滅してしまった地球。

生き残った人々はシェルターに身を潜めながら暮らしています。

シェルターの住人たちは滅びの日の記憶を消され、何も知らずに普通の生活を送っています。

しかし、一部の選ばれし者はパイロットとして巨大ロボットに搭乗し、今日もドラクターたちと戦っていました。

 

メガトン級ムサシ

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

ゲームのサイクルはこちら。

  • ストーリーやミッションを進める
  • バトルで武器や素材を手に入れる
  • 機体をカスタマイズして強くする

ハックアンドスラッシュの要領でゲームが進み、バトルの度に強くなっていくのが実感しやすいです。

必殺技を使った時のアニメーションもロボットゲームの醍醐味。

超必殺技のカブキファンクションを使って、異星人たちをぶっ倒しましょう。

 

メガトン級ムサシ

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

オンラインプレイにも対応していて、最大3人での協力プレイが可能です。

異星人たちと戦いに身を投じ、この世界に隠された真実に迫る物語を体験してみてください。

 

 

ANUBIS ZONE OF THE ENDERS : M∀RS

ANUBIS ZONE OF THE ENDERS : M∀RS

出典:https://www.amazon.co.jp/

発売日2018/09/06
発売元コナミデジタルエンタテインメント
ジャンルハイスピードロボットアクション
プレイ人数

オフライン:1~2人

オンライン:非対応

 

本作は2018年に発売されたハイスピードロボットアクションゲームです。

2003年にPS2で発売された「ANUBIS ZONE OF THE ENDERS」が原作となっています。

 

 

世界観は機動戦士ガンダムシリーズにかなり近いですが、ややスタイリッシュな印象が強いです。

登場するキャラクター達は「オービタルフレーム」と呼ばれる巨大人型兵器に乗り込み戦闘を行います。

バトルは空中で展開され、ロボットゲームならではの爽快感のあるアクションが楽しめます。

原作ソフトのプロデュースはメタルギアソリッドやデス・ストランディングなどでおなじみの小島秀夫さんが担当しています。

 

ANUBIS ZONE OF THE ENDERS : M∀RS

 

原作版と比べていくつかパワーアップしていますが、注目すべきは以下の点です。

  • 4K対応による美しいグラフィック
  • VRの対応
  • 新難易度「VERY EASY」の追加
  • 充実したチュートリアル

原作の発売から15年が経っているのでグラフィックはきちんと進化しています。

4Kにも対応した映像で、ジェフティやアヌビスがより鮮明に描かれています。

 

映像の進化だけにとどまらずVRにも対応しているのはすばらしいですね。

VRモードでゲームを遊ぶとコックピットに乗り込んだ状態の景色が広がります。

敵と戦うだけでなく、細かく作り込まれたコックピット内部を見渡すだけでも楽しくなってきます。

 

ANUBIS ZONE OF THE ENDERS : M∀RS

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

易しい難易度の追加、チュートリアルの充実は初めて「ANUBIS ZONE OF THE ENDERS」を遊ぶ人にはうれしいですね。

この手のゲームは初心者にはプレイが難しいことが多いので、新規ユーザーに配慮して遊びやすく改良されています。

 

 

SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ

SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ

出典:https://www.amazon.co.jp/

発売日2019/11/28
発売元バンダイナムコエンターテインメント
ジャンルシミュレーションRPG
プレイ人数

オフライン:1人

オンライン:非対応

 

創世記を経て、4つの新世紀が交錯する。

本作は2019年に発売されたSDガンダムジェネレーションシリーズの最新作です。

PS4だけでなく、ニンテンドースイッチでも発売されているタイトルです。

 

 

ゲームのジャンルはシミュレーションRPG。

マス目で区切られたマップでユニットを動かして戦っていきます。

戦闘シーンではSDガンダムによる迫力のある演出が入ります。戦闘時の演出はロボットゲームの醍醐味の一つですね。

頭身のあるリアルな人型兵器ではなく、SD(スーパーデフォルメ)されたガンダム達によるダイナミックな戦闘シーンを楽しみましょう。

 

SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

ジェネレーションシリーズの特徴の一つですが、自分だけの部隊を編成することができます。

編成はモビルスーツだけでなく、搭乗するパイロットも自由に組み合わせることも可能です。

28の作品から参戦しているので、作品を超えた自分だけの部隊を編成してみるのもよいでしょう。

ただし、機体によって地形の得手不得手があるので戦闘に勝つためには戦略的かつ戦術的に部隊編成をする必要もあります。

もしもの時に備えて、お気に入りとはタイプの異なる機体も強化しておいた方がよいかもです。

 

SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ

出典:https://ggcr.ggame.jp/

 

シチュエーションツアーモードには4つのガンダム世界の物語があります。

戦闘では原作に沿ったステージ目標が用意されているので、そちらを達成していくことになります。

ジージェネシリーズならではの原作追体験を本作でも楽しんでみてください。

 

SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ

出典:https://ggcr.ggame.jp/

 

 

2016年に発売された過去作にはなりますが、PS4では「SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス」というタイトルもあります。

こちらは廉価版が発売されており価格が安くなっています。

 

 

オーバーライド 巨大メカ大乱闘 スーパーチャージエディション

オーバーライド 巨大メカ大乱闘 スーパーチャージエディション

出典:https://www.amazon.co.jp/

発売日2019/04/18
発売元3goo
ジャンルアクション
プレイ人数

オフライン:1~4人

オンライン:1~4人

 

ギアなくして、勝利なし。

特撮風の12機の巨大メカが乱闘を繰り広げる対戦型アクションゲームが登場しました。

 

 

本作の魅力はなんといってもロボット同士の殴り合い。

キックやパンチと言った基本の殴りに加えて、機体ごとに使える特殊な技を使って相手のライフを先に0にした方が勝ちになります。

ウォッチボットはバランスの取れた人型ロボット。主人公風な見た目なロボットで強烈なパンチを打ち込んだり、胸から強力なビームを放つことができます。

可愛らしいデザインのクリスタルは巨大ハンマーを振り回すだけでなく、相手の場を凍結させる特殊技なんかも使うことができます。

 

オーバーライド 巨大メカ大乱闘 スーパーチャージエディション

 

アーケードモードで一人でプレイするのも良いですが、オンラインやオフラインで他の人と対戦をして遊ぶのがおすすめです。

最大4人のハチャメチャ大乱闘や1vs1のガチンコ勝負、2vs2のチーム戦が用意されています。

パーティー色が強い「CO-OP」というモードでは一つの機体を複数人で動かして遊ぶことができます。

4人で一機体を動かす場合、レッグ、右腕、左腕、パイロットの分担になります。

巨大なロボットをみんなでワチャワチャと動かしてみると盛り上がりそうですね

 

オーバーライド 巨大メカ大乱闘 スーパーチャージエディション

 

元々の価格が5,000円程度と安いのに加え、本記事作成時点ではアマゾンで2000円程度に値下がりしているのもうれしいですね。

 

 

ガンダムブレイカー3

ガンダムブレイカー3

出典:https://www.amazon.co.jp/

発売日2016/03/03
発売元バンダイナムコエンターテインメント
ジャンルアクション
プレイ人数

オフライン:1人

オンライン:1~4人

 

ぼくが一番上手くガンプラを作れるんだ。

本作は2016年に発売されたガンダムブレイカーナンバリングタイトル最新作です。

 

ガンダムブレイカーの世界で主役となるのはガンプラ。

組み立てたガンプラを戦わせるアクションゲームです。

ガンプラバトルをしながら、商店街の活気を取り戻していくというストーリーも用意されています。

 

ガンダムブレイカー3

出典:https://gb.ggame.jp/

 

ガンダムブレイカーでは破壊、創造、共闘の3つがゲームを楽しむためのポイントになります。

ガンプラブレイクで迫りくるガンプラを破壊し、倒した相手からガンプラを収集していき、集めたパーツでカスタマイズして最強の俺ガンダムを創造、共闘で仲間と共に巨大ガンダムを打ち砕きましょう。

特に、俺ガンダムを組み立てる「創造」の要素は本シリーズの醍醐味でしょう。

例えばガンダムの上半身にザクの下半身をつけたり、武器や装備を自由にセットすることが可能。

150機を超える機体が登場するのでパーツ同士の組み合わせはかなりの数になります。

また、本作から拡張装備機能が追加されており、ミサイルポッドやレールキャノンを作中では装備することのない機体に装着することもできます。

 

ガンダムブレイカー3

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

敵との戦闘はスピード感があり、次から次へと敵が出てきます。ハックアンドスラッシュ、無双系に近いアクションです。

組み立てた自慢のガンダムで並みいる敵を駆逐していきましょう。

また、オンラインでは最大4人で巨大ガンダムに立ち向かうこともできます。

こちらはガンプラ、相手は巨大ガンダムという構図は中々迫力があります。

 

ガンダムブレイカー3

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

発売日は2016年のやや古いので、廉価版がありお求めやすくなっています。

 

 

BORDER BREAK

BORDER BREAK

出典:https://www.amazon.co.jp/

発売日2018/08/02
発売元セガ・インタラクティブ/AM2
ジャンルネットワークロボットウォーズ
プレイ人数

オフライン:非対応

オンライン:1~20人

 

ボーダーブレイクシリーズはアーケードゲームとしてゲームセンターで遊ぶことができるロボット系の作品ですね。

本作はそんなボーダーブレイクをPS4で遊ぶことができるゲームソフトです。

 

 

ゲームはハイスピードロボットチームバトル。

オンラインでのゲームプレイとなりますが、基本プレイが無料でスタミナがないので好きなだけ遊ぶことができます。

10VS10の20人で戦闘が行われ、相手チームのコアを先に破壊した方が勝ち、両チームとも破壊できず時間切れとなった場合はコアの耐久値が多いチームが勝利となります。

オンライン対戦はちょっと。。と言う人もいると思いますが、本作には一人用のストーリーモードもあります。

ストーリーモードである程度自信がついてからオンライン対戦を始めてみてはいかがでしょうか。

 

BORDER BREAK

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

出撃する前にプレイヤーは4つの兵法から一つを選択します。

  • 強襲
  • 高火力
  • 遊撃
  • 支援

選択した兵法によって戦い方が変わってきます。

強襲は高速移動で一気に間合いを詰めることができ、高火力は遠距離から強力な弾攻撃が可能、遊撃はシールドやトラップ、狙撃や二丁武器など戦闘スタイルのバリエーションが豊富で、支援は味方の修復や索敵などの後方支援に特化しています。

兵法は再出撃時に変更することができるので、気分で変えてみたり戦況に応じて使い分けていきましょう。

 

BORDER BREAK

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

ボーダーブレイクシリーズの特徴として、機体を自由にカスタマイズすることができます。

戦闘で使用するパーツは自分好みに組み合わせることで装甲を薄くしてスピードを出したり、逆にスピードは出ないけど耐久力を重視したりと、自分の好みに合わせて機体をカスタマイズできます。

ただ、パーツはガチャで入手する必要があり、好きなパーツを入手するまでガチャを回すには課金をする必要があるので注意してください。

 

スターターパックを購入するとボーダーキャラクターのアミリアが使用できるなどいくつかの特典がついてきます。

一度無料プレイで遊んでみてから、もっとゲームを遊びたい!と感じた人だけスターターパックを購入すればよいと思います。

 

 

スーパーロボット大戦T

スーパーロボット大戦T

出典:https://www.amazon.co.jp/

発売日2019/03/20
発売元バンダイナムコエンターテインメント
ジャンルシミュレーションRPG
プレイ人数

オフライン:1人

オンライン:非対応

 

命を懸けて護るべき故郷。それは地球だ。

本作は2019/03/20に発売された、ロボットのクロスオーバーでおなじみのスパロボシリーズのゲームソフトです。

 

 

かつて人類が宇宙進出に向けて積極的だった「黄金時代」は終わりを告げ、人々の生存圏は太陽系内に押しとどめられていました。

諦めと停滞が蔓延している地球が舞台となり、人類の新たな戦いが本作で紡がれていきます。

今作のみで完結するストーリーになっているのでシリーズ初プレイの人でも楽しめます。

 

スーパーロボット大戦T

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

戦闘はシミュレーション形式で行われます。

マス目で仕切られたマップ上で機体を動かして敵軍の撃破していきましょう。

自軍の戦力と相手の戦力を正確に見極めることが勝利には必要です。

ゲームモードには四つの難易度が用意されています。

  • ビギナーズモード
  • スタンダードモード
  • エキスパートモード
  • スーパーエキスパートモード

スーパーエキスパートモードはエキスパートモードをクリアしたプレイヤー向けの高難易度モードです。

シミュレーションゲームに自信がある人はスーパーエキスパートモードのクリアを目指してみるのも良いかもしれませんね。

 

キャラクター、機体の参戦は総勢25作品からとなります。

機動戦士Zガンダムや機動戦士ガンダム 逆襲のシャアの他、カウボーイビバップや魔法騎士レイアースなどの新規作品からも参戦します。

参戦作品は公式HPからチェックすることができます。

公式HPをCHECK

 

スパロボと言えば戦闘中に挟まれるアニメーションにも注目ですね。

機体毎に戦闘アニメーションが用意されているので、お気に入りのロボの雄姿をゲームをプレイして確認してください。

 

 

先ほど紹介したスーパーロボット大戦T以外にもスパロボ作品は発売されています。

  • スーパーロボット大戦X
  • スーパーロボット大戦V
  • スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ

ストーリーやシステムが微妙に異なってきますが、大きな部分はそれほど変わりありません。

参戦作品などにこだわりがないのであれば、最新作のスパロボTにするのをおすすめします。

 

 

 

 

フルメタル・パニック! 戦うフー・デアーズ・ウィンズ

フルメタル・パニック! 戦うフー・デアーズ・ウィンズ

出典:https://www.amazon.co.jp/

発売日2018/05/31
発売元バンダイナムコエンターテインメント
ジャンルシミュレーションRPG
プレイ人数

オフライン:1人

オンライン:非対応

 

フルメタル・パニックはライトノベルやアニメなどで人気のある作品です。

本作はフルメタル・パニック作品で初となる家庭用ゲームソフトになります。

 

 

本作ではシミュレーションRPGの形式で人型兵器アーム・スレイブ(AS)による戦いを楽しむことができます。

ターン制ではなくASの行動能力、素早さのようなものの順に行動することができます。

マップはマス目上には区切られておらず、指定された円内を自由に移動することができます。

 

フルメタル・パニック! 戦うフー・デアーズ・ウィンズ

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

機体には四つの部位があり、各部位ごとのHPを持っています。

 

フルメタル・パニック! 戦うフー・デアーズ・ウィンズ

出典:https://www.youtube.com/watch?v=fr0CGfK28uk&t=285s

 

BODYのHPが0になると機体が破壊されることになりますが、その他の部位を先に攻撃することによって戦闘を優位に進めることができます。

HEADにダメージを与えると命中・回避が低下、ARMSは攻撃性能の低下、LEGSは移動能力の低下につながります。

攻撃側は特定の部位を狙って攻撃をすることも可能。部位システムのおかげで他のシミュレーションゲームでは中々味わうことができない体験ができそうです。

 

フルメタル・パニック! 戦うフー・デアーズ・ウィンズ

出典:https://www.youtube.com/watch?v=fr0CGfK28uk&t=285s

 

攻撃シーンではAS達の雄姿を拝むことができます。

戦闘場所が宇宙などではないので、他の作品に比べると迫力にかけるかもしれません。

 

 

GUNDAM VERSUS

GUNDAM VERSUS

出典:https://www.amazon.co.jp/

発売日2017/07/06
発売元バンダイナムコエンターテインメント
ジャンルチームバトルアクション
プレイ人数

オフライン:1人

オンライン:1~6人

 

本作はガンダムシリーズを題材とした対戦型アクションゲームです。

ゲームセンターによくあるガンダムのアーケードゲームとゲームシステムが同じタイトルですね。

 

 

対戦型アクションゲームと言うことで、本作の遊び方はガンダムを動かして相手と戦い、戦いに勝利するということに尽きます。

ブーストやジャンプで攻撃を避けながら、射撃による遠距離攻撃、格闘による近距離攻撃を駆使して敵にダメージを与えていきます。

戦闘はTPS視点で行われます。20年以上前からあるゲームシステムがベースになっているのでアクションゲームとしての完成度はかなり高いです。

 

GUNDAM VERSUS

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

ゲームが始まる前に、プレイヤーは90機体以上あるモビルスーツの中から好きなものを選びます。

戦闘は2on2のチーム戦が基本となります。アーケード版も2on2でプレイされていますね。

選んだモビルスーツにはそれぞれコストがあり、機体が倒されるとコストに応じてチームの戦力ゲージが減少。先に相手の戦力ゲージを0にしたチームが勝利となります。

コストが高い機体は戦闘能力も高く魅力的ですが、倒されたときのチームへのダメージも大きいので、MS選びは慎重に行いましょう。

 

GUNDAM VERSUS

 

オンラインモードは最大6人での同時プレイに対応。

シリーズ初となる3on3のチームバトルに加え、5人で巨大ボスを討伐するボスハンター等があります。

アーケード版と同じように全国にいるプレイヤーとの対戦が自宅で遊べるので、ゲームセンターに行くのが億劫な方には丁度よい作品なのではないでしょうか。

 

 

スポンサーリンク

PS4