PS4おすすめ格闘ゲームソフト17選【初心者から上級者まで】
e-Sportsといえば「格闘ゲーム」を想像する人も多いのではないでしょうか。
EVOをはじめ、格闘ゲームでは多くの大会が開催されており近年注目を集めていますね。
この記事ではPS4で発売されているおすすめ格闘ゲームを紹介しています。
格闘ゲームのソフトを探している人は是非チェックしてみてください。
- 1. ストリートファイター6
- 2. THE KING OF FIGHTERS XV
- 3. GUILTY GEAR -STRIVE-
- 4. ストリートファイターⅤ
- 5. ソウルキャリバーⅥ
- 6. UNDER NIGHT IN-BIRTH Exe:Late[cl-r]
- 7. BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE
- 8. ドラゴンボール ファイターズ
- 9. サムライスピリッツ
- 10. DEAD OR ALIVE 6
- 11. マーベル VS. カプコン:インフィニット
- 12. 鉄拳7
- 13. GUILTY GEAR Xrd REV2
- 14. ミリオンアーサー アルカナブラッド
- 15. ディシディア ファイナルファンタジー NT
- 16. BLAZBLUE CENTRALFICTION
- 17. THE KING OF FIGHTERS XIV
ストリートファイター6
出典:https://www.streetfighter.com/
発売日 | 2023/06/02 |
---|---|
発売元 | カプコン |
ストリートファイターシリーズ7年ぶりの新作。
正統派進化と革新性、二つをコンセプトにしたタイトルに仕上がっています。
ゲームの操作方法はいくつか用意されており、二つの操作方法でオンライン対戦をすることが可能。
- モダン・・・方向キーと1ボタンの組み合わせで対戦ができる
- クラシック・・・従来通りの6ボタンコマンド操作
格闘ゲームと言えばコマンドを習得するのが難しいため初心者が参入しにくくなっていますが、モダンタイプの導入により障壁が低くなっています。
モダンタイプがオンライン対戦でも使えることで、多くのプレイヤーが楽しみやすくなっています。
一方で、モダンタイプだとキャラの動かし方に一部制限がかかってしまうので動きに自由度が減ってしまうという側面もあるので、一概にどちらの操作方法が有利というのは難しい状況になっています。
出典:https://www.streetfighter.com/
新要素としてドライブシステムがあります。
- ドライブインパクト・・・相手の攻撃を受け止めつつ攻撃できる。画面端でガードの敵にも壁やられを誘発
- ドライブパリィ・・・相手の攻撃を自動でガードしてくれる。ジャストパリィでスロー演出
- オーバードライブ・・・必殺技の強化。過去作のEX技
- ドライブラッシュ・・・技をキャンセルしてダッシュ
- ドライブリバーサル・・・ガード中の相手への反撃
それぞれの発動にはドライブゲージを使用します。
ドライブゲージはバトル開始時から使用することができます。
出典:https://www.streetfighter.com/
オンライン対戦の充実はもちろん、アバターでストリートファイターの世界を冒険するワールドツアーという一人用モードも用意されています。
トレーニングモードではフレームの表示や細かなシチュエーション設定、オンライン対戦時の入力遅延まで用意されている充実ぶり。
発売から1か月経たないうちに100万本の売上を記録しており、今後何年か格闘ゲームの中心になるかもしれないソフトです。
THE KING OF FIGHTERS XV
発売日 | 2022/02/17 |
---|---|
発売元 | SNK |
KOFシリーズの最新作が6年ぶりに発売となりました。
シリーズの集大成的作品とも言える本作。
KOF歴代主人公4キャラを含む総勢39人のプレイヤーが参戦します。
発売直後の時点でDLCで6人のキャラ追加も予定されています。
伝統的な3on3のチームバトルを継承しつつ新システムを搭載した本作。
相手の攻撃を防ぎ、反撃をおこなう「シャッターストライク」や近距離でボタンを連打することで簡単にコンボが出せる「ラッシュ」などがあります。
プレイ感覚はKOFXIVと似ているので、前作をプレイしていた人はスムーズにゲームを楽しめそうです。
主なゲームモードはこちら。
- ストーリー
- バーサス
- ミッション
- トレーニング
- オンライン
オンラインではランク変動があるランクマッチと、変動のないカジュアルマッチがあります。
ロールバック方式により遅延の少ない環境が整備されており、対戦相手を探すときに回線速度を指定することもできます。
DJSTATIONで楽曲の視聴、ギャラリーで各種ムービーを楽しむことができるのもうれしいですね。
GUILTY GEAR -STRIVE-
出典:https://www.guiltygear.com/
発売日 | 2021/06/11 |
---|---|
発売元 | アークシステムワークス |
ギルティギアシリーズの最新作が2021年6月にPS4とPS5で登場。
これまでのゲーム性はベースに、シンプルかつ直感的なゲームデザインに再構築されています。
これまでのギルティギアシリーズはコンボゲーという印象が強く、初心者が参入しづらくなっていましたが、ゲームシステムの変更によりある程度新規参入がしやすくなっています。
本作ではコンボが短くなるようシステムが設計されており、代わりに各攻撃の1発あたりのダメージが大きくなっています。
大技が決まった時はギルティシリーズならではの3D映像の演出が行われるので、シンプルにゲームの楽しさが伝わるようになっています。
出典:https://www.guiltygear.com/
その他の変更点として本作では空中受け身がなくなりました。
画面端でバウンドを食らった状態では一方的に攻撃を受けることになりますが、ステージ端で壁バウンドを何度か繰り返すとキャラが吹き飛ばされてステージを移動する演出が追加されています。
移動後は一定の距離を保った位置からゲーム再開になるので、状況の仕切り直しがしやすくなっています。
出典:https://www.guiltygear.com/
主なゲームのモードはこちら。
- アーケード
- バーサス
- ミッション
- サバイバル
- トレーニング
- オンライン
オフラインのモードが充実しているがうれしいですね。
本作では主人公ソル=バッドガイの物語が遂に完結します。
映画のような映像で描かれるストーリーにも注目です。
ストリートファイターⅤ
出典:https://www.youtube.com/watch?v=aMgm1CTnC18
発売日 | 2016/02/18 |
---|---|
発売元 | カプコン |
今なお根強い人気を誇るストリートファイターシリーズのナンバリングタイトル5作目です。
格ゲーと言えばストリートファイターをイメージする人も多いのではないでしょうか。
細かなシステムはウルⅣから色々変わっていますが、大きくは下の2つかなと思います。
1つ目は環境の変化によって実力が発揮できないことの改善です。
前作のウルⅣでは1F以内にコマンド入力が求められる目押しコンボなどがあったのですが、本作からはこれらのコンボの難易度が緩和されています。
オンラインでの対戦ではどうしてもラグが発生してしまうので、時代を考慮した対応だと思います。
2つ目はゲームバランスがよく、読み合いに重点が置かれたことです。
ウルⅣでは、出し得と言われるような必殺技が存在しており、「適当に強い技を出していればなんとなく勝てる」みたいなことがありました。
ストⅤでは攻撃のリスク、リターンがよく考えられていて、これまでよりもゲームバランスはよくなっていると言えます。
オフラインではストーリーモードでキャラクターの背景を知ることができたり、アーケードモードでコスチュームを入手したりすることができます。
ストリートファイターは映像作品などもあり、キャラクターの設定が細かく設定されています。格闘ゲームとしてだけではなく、キャラクターにも魅力のある作品なのでこうしたコンテンツが充実しているのはうれしいですね。
オンライン対戦ではリーグポイントを競うランクマッチと、勝敗によるリーグポイントの増減がないカジュアルマッチがあります。
第〇位というランキングも正確に分かるので、ガチ勢にとっては熱いですね。
ストリートファイターシリーズは格闘ゲームの中で最も盛り上がっているタイトルと言っても過言ではありません。
日本人にも梅原選手やときど選手など有名な選手が多いタイトルですね。
ストリートファイターⅤにはいくつかのバージョンが発売されていますが、これから購入するなら2021/12/09発売の「ストリートファイターV チャンピオンエディション オールキャラクターパック」がよいと思います。
全キャラのDLCを含んだバージョンなので、コスパが一番よいです。
- 一番人気の格ゲー
- 読み合いに重点
- ゲームシステムが簡素化され初心者にやさしい
ソウルキャリバーⅥ
発売日 | 2018/10/18 |
---|---|
発売元 | バンダイナムコエンターテインメント |
ソウルキャリバーシリーズ20周年の節目となる作品、ソウルキャリバーⅥ。
武器格闘アクションというジャンルになる本シリーズは、世界中に根強いファンがいます。
本作はいわゆる"格ゲー"なので、オンラインでの対戦にしっかり対応しています。
勝敗に応じたポイントで順位を競うRANKED MATCHと、気軽に対戦や観戦を楽しむCASUAL MATCHの二種類があります。
他にもストーリーモードや、オリジナルのアバターをキャラメイクできるモードがあり一人用モードも充実しています。
キャラクターはシリーズを通して登場する御剣やソフィーティアから、本作からの新キャラグローやアズウェル、ウィッチャーからゲラルトなどが参戦し、総勢20名以上の中から選択することが可能です。
出典:https://sc6.soularchive.jp/
武器格闘ゲームである本作は、3D格闘ゲームで、前後の移動だけでなく横移動することも可能。
攻撃は威力は強いが横移動している相手にはヒットしない縦切り、横移動している相手にもヒットするが威力の弱い横切りの二つを基本としてバトルを進めていきます。>
本作から追加されたゲームシステムもあります。
- リバーサルエッジ
- ソウルゲージ
- リーサルヒット
リバーサルエッジは、相手の縦切りや横切りを受け流し敵に反撃。その後、縦切り、横切り、キックによる三すくみの駆け引きに持ち込むことができるカウンター技です。
こちらのシステムを使うと相手の攻撃を簡単にガードすることができ、その後の三すくみの読み合いを仕掛けることができます。
「初心者でもすぐに格ゲーならではの読み合いを楽しんでほしい」という思いから導入されたシステムだそうです。
戦い中に溜まるソウルゲージは二つの使い道があります。
クリティカルエッジは、瞬間的に高いダメージを与えることができる、言わば必殺技。
ソウルチャージは、10秒間キャラクターを強化し有利な状況で一気に勝負を仕掛けます。
出典:https://sc6.soularchive.jp/
リーサルヒットは一部の技を特定条件下でヒットさせることで発生します。
発生条件のトリガーとなる技は隙が大きかったりと、相手にヒットさせるのが難しいです。
いつでも発動することができるが当てるのが難しい、だけど大ダメージにつながる、そんなシステムです。
リーサルヒットを上手くヒットさせることができるようになれば、勝負を優位に進められるといっても過言ではありません。
出典:https://sc6.soularchive.jp/
ソウルキャリバーシリーズはシリーズ累計1500万本を達成し、名実ともに人気のある作品です。
興味のある方は是非プレイしてみてください。
廉価版も発売されているので、お求めやすい価格になっています。
- 剣劇3Dアクションゲーム
- 世界中でプレイされている人気シリーズ
- 初心者に配慮したゲームシステム
UNDER NIGHT IN-BIRTH Exe:Late[cl-r]
出典:https://www.youtube.com/watch?v=5u44s1Lc2RI
発売日 | 2020/02/20 |
---|---|
発売元 | アークシステムワークス |
「夜」は深みを増し、真なる姿をさらけ出す・・・・
本作は対戦型格闘ゲームでライトノベルのような世界観が特徴の作品です。
公式サイトに記載されいているジャンルは「正統派近代小説感覚2D対戦アクション」。ライトノベル風な世界観をベースにした格闘ゲームです。
ゲームの雰囲気からプレイを敬遠している方も多いかもしれませんが、格闘ゲームとしての完成度は高く、ラスベガスで行われる「EVO 2020」の種目にも選出されています。
緻密なドット絵で描かれた滑らかなグラフィックにも注目です。
情報量が多くシステム面で覚えるべきことが多いですが、丁寧なチュートリアルが用意されているので、初めてのプレイヤーでも置いてけぼりになることはないです。
「コンボゲー」としての側面が強いですが、ボタンを連打するだけでコンボがつながる「スマートステア」というものも用意されているので初心者にはうれしいところです。
主なゲームモードはこちら。
- アーケード
- クロニクル
- オフライン対戦
- ネットワーク対戦
- トレーニング
出典:https://www.youtube.com/watch?v=AJEFziJLhZY
一通りのモードがそろっているので、格闘ゲームとしてやりたいことは大体できると思います。
「クロニクル」モードでは全23話からなるシナリオをじっくりと楽しむことができます。
ネットワーク対戦ではランクマッチとプレイヤーマッチの二つが用意されています。ランクマッチでは対戦する相手の強さや回線速度でフィルターをかけることも可能。
対戦を重ねてランキング上位を目指しましょう。
BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE
発売日 | 2018/05/31 |
---|---|
発売元 | アークシステムワークス |
ブレイブルーシリーズの最新作が、PS4、ニンテンドースイッチ二つのハードで同時発売されます。
今作は2対2のタッグ形式でバトルを行います。
ブレイブルーシリーズは、ゲームシステムやコンボなど、覚えることが多いゲームなので初心者の参入には少し壁がありました。
ですが今作では、ボタン連打でコンボがつながったり簡単なコマンド操作が中心になっていたりと、製作者側の初心者への配慮が感じられます。
一方で、タッグバトルでは後方のキャラも援護攻撃をすることができ、バトルで展開される攻撃のバリエーションは前作とは比べ物になりません。
自分が繰り出す攻撃、相手が仕掛けてくる攻撃には様々な組み合わせがあるので、上を目指すためには相当なやり込みが必要になります。
キャラクターは総勢53名になります。
タッグ形式で戦う今作は、キャラクターの組み合わせは1,300通りにも及ぶので、ガチ勢の人は途方もないキャラ対策をする必要がありますね。
出典:https://www.youtube.com/watch?v=1FqFup1vYPQ
ブレイブルーシリーズと言えば、プレイ中の映像にも力が入れられているのも一つの魅力です。
オンラインプレイにはランクが入れ替わるランクロビーと、バトル結果が戦績に影響しないカジュアルロビーの二つがあります。
追加DLCを含むSpecial Editionも発売されていますが通常版と価格があまり変わらないので、Special Editionを購入することをおすすめします。
- タッグバトルによる無限の可能性
- 作品を超えた夢のタッグも実現
- 初心者の参入にも期待
ドラゴンボール ファイターズ
発売日 | 2018/02/01 |
---|---|
発売元 | バンダイナムコエンターテインメント |
ドラゴンボールのキャラゲーとしてはめずらしく、本格的な2Dの格ゲー。
本作では3on3のシステムで戦略性に富んだバトルを楽しむことができます。
本作はドラゴンボールのゲームらしく、ド派手な演出で戦闘を盛り上げてくれます。
GUILTY GEARシリーズと似ていて、必殺技を出したときにはアニメーションが流れるいわゆる2.5Dと呼ばれるシステムが採用されています。
ゲームでは弱、中、強攻撃ボタンを順番に入力することでコンボが簡単に出せるので、初心者でもとっつきやすいです。
また、必殺技のコマンド入力も簡単で、最も難しいものが波動拳を出すときのコマンド程度なので、コマンド入力もかなり簡単です。
参戦するキャラクターは全部で38体。
孫悟空やベジータをはじめ、ナッパやギニュー、人造人間16号など他の作品には中々登場しないキャラクターも収録されています。
追加DLCも豊富で最新映画「ドラゴンボール超 ブロリー」よりゴジータブルーやブロリーなんかも参戦しており、ドラゴンボールファンも納得のキャララインナップではないでしょうか。
ゲームモードはこちら。
- アーケードモード
- ストーリーモード
- オフライン対戦モード
- オンライン対戦モード
オンライン対戦ではバトルポイントを賭けて戦うランクマッチと試合結果が戦績に反映されないカジュアルマッチがあります。
回線レベルで戦う相手を制限できる機能は地味にうれしいです。
一人用のストーリーモードもあり、ボリュームとしては10時間程度あります。
CPU相手に格闘ゲームを遊びながら、新キャラクター人造人間21号を軸とした本作オリジナルのストーリーなどを楽しみましょう。
追加DLCを含むデラックスエディションが発売されているので、今から購入する人はデラックスエディションを購入するのがおすすめです。
- ドラゴボ史上最も本格的な格ゲー
- 簡単コンボで爽快感を味わえる
- キャラたちのかけあいはファンにはうれしい
サムライスピリッツ
発売日 | 2019/06/27 |
---|---|
発売元 | SNK |
サムライスピリッツは、1993年、SNK初の剣戟対戦格闘ゲームとして登場しました。
PS4、Xbox One、ニンテンドースイッチでも発売されている本作は、前作から10年の時を経ての完全新作となります。
サムライスピリッツ最大の特徴は一瞬の隙が勝敗を決めるゲームバランス。
“一度の読み合いで勝負が決まる"、といった展開がよくある格闘ゲームです。
ダメージを受けると怒りゲージが上昇、怒りゲージが頂点に達すると攻撃力が上がり、一部の必殺技が自動で強化されます。
追い込まれれば追い込まれるほど、逆転が狙いやすいゲームシステムになっていますね。
さらに怒りゲージを引き換えに怒り爆発状態になると、攻撃力がさらに強化。
怒り爆発状態のときに出すことができる一閃は高速で突進する強力な攻撃です。相手が技を出した一瞬に上手く差し込めば、かっこいい演出と共に大ダメージを与えることができます。
4割~6割程度のダメージを一気に与えることもでき、コンボゲーとは違った対戦を楽しむことができます。
他にも武器飛ばしや鍔迫り合い、真剣白刃取りなど、"サムライ"らしい戦いをすることができるようになっています。
出典:https://www.youtube.com/watch?v=kogpW0ZUQLU
本作から新しく追加されたゴースト戦にも注目です。
これはプレイヤーの行動パターンを学習したAIと戦うことができるという格ゲー界にとって新しいシステムです。
ゴーストは、プレイヤーの戦い方を日々学習し、行動パターンを変えて動きが洗練されていきます。
開発会社のSNKが特許を出願中のシステムで「オフラインでもリアルな対人戦を楽しめるように」という新しいシステムです。
ゴースト戦では一人でも対人戦で戦っているような感覚を楽しむことができます。「対人戦が苦手なので格闘ゲームはちょっと。。。」というプレイヤーも多いと思うので、このゴースト戦で格闘ゲームの人口が増えてくれればうれしいですね。
オンライン対戦では段位の変動があるランクマッチと段位の変動がないカジュアルマッチの二つが用意されています。
リーダーボードで世界中のプレイヤーのデータをランキング形式で確認できたり、他プレイヤーがシェア中のライブを見たりすることもできます。
- サムライ達の真剣勝負
- 一瞬の判断が勝負を決する
- 間合いの取り方が大事
DEAD OR ALIVE 6
出典:https://www.youtube.com/watch?v=jiZOGlcpsi0
発売日 | 2019/03/01 |
---|---|
発売元 | コーエーテクモゲームス |
コーエーテクモゲームスから発売されている3D格闘ゲーム「DEAD OR ALIVE」
本作は7年振りとなるナンバリングタイトルの最新作となります。
ゲームの特徴としては3すくみの駆け引きが楽しめることです。
パンチやキックの打撃技、相手の防御を破る投げ技、相手の攻撃を受け流しながらダメージを与えるホールドで3すくみの関係が成り立っています。
シンプルな仕組みですが、読みがあたると気持ちいいです。
出典:https://www.gamecity.ne.jp/
必殺技ゲージを消費して使用する「ブレイクブロー」と「ブレイクホールド」という新システムも追加。
ボタンを連打するだけで出せる"かんたんコンボ"フェイタルラッシュというものもあるので、格ゲー初心者の方でも気持ちよくコンボをすることができそうです。
他の格闘ゲームと比較して、本作には以下の特徴があります。
- 高グラフィックな3D格闘ゲーム
- 女性キャラクターが多く、ビジュアルを楽しむ
グラフィックの高さは動画などを見てもらえれば分かると思います。
キャラクターの動き、ステップで奥・手前に移動したときの滑らかさ、ステージの作り込みなどが特に良いですね。
個人的には鉄拳7よりは上、ソウルキャリバーⅥとは同じかやや上くらいのグラフィックではないかと考えています。
もう一つの特徴は女性キャラクターのビジュアルでしょう。
パッケージの表示にもなっている「かすみ」をはじめ、シリーズを通して人気のあるキャラクター達が多数登場します。格闘ゲーム以外にスピンオフ作品も多く発売されていますね。
追加DLCによるコスチュームの追加も他作品と比べるとかなり多いです。
オンライン対戦ではグレードポイント(GP)を賭けて戦うランクマッチと、GPの上限のないロビーマッチの二つがあります。
この二つのモードがあるので、ガチ勢・エンジョイ勢ともにオンライン対戦を楽しむことができます。
尚、本作では基本プレイ無料版も配信されています。
かすみ、ヒトミ、ディエゴ、バースの4キャラクターが使用可能で、オンライン対戦に加え、トレーニングとストーリーの序章をプレイすることができます。
気になる人は一度無料版をプレイしてみてください。
- 激闘エンターテインメント
- 最新エンジンによる圧倒的なグラフィック
- 追加コスチュームも多数
マーベル VS. カプコン:インフィニット
発売日 | 2017/09/21 |
---|---|
発売元 | カプコン |
2017年に発売された「マーベル VS. カプコン」シリーズの最新作。シリーズ第6作目の作品となります。
2on2の対戦で行われるチームバトルはシリーズ初期作から変わらない爽快感があります。
アクティブスイッチで戦うキャラクターの切り替えは1ボタンでいつでも可能。技中でも可能なので、アクティブスイッチを絡み合わせたコンボなんかを決めることもできます。
カウンタースイッチを使えば、キャラが攻撃を受けているときやダメージを受けているときにパートナーをスイッチすることができます。
ゲージを消費してしまうのですが、劣勢を立て直せば勝機は一気に近づきます。
ゲームシステムの詳細については以下の公式動画で開設されています。
本作の魅力はマーベル、カプコンから多数のキャラクターが登場することでしょう。
参戦キャラは30体以上でキャプテン・アメリカやスパイダーマン、リュウや春麗、ストライダー飛竜なんかが登場します。
グラフィックも中々綺麗で、メトロシティの市長「マイク・ハガー」の筋肉なんかもリアルに表現されています。
オンライン対戦にはランクマッチやカジュアルマッチがありますが、2020年現在ではプレイ人口が少なくなってきているので中々マッチしないかもしれません。
本作を一緒にプレイする友達がいる人や、ストーリーモードやアーケードモードを楽しむ予定の人が購入するのが吉です。
- 英雄激突! 無限の力と波動の拳
- 2on2によるチームバトル
- マーブル・カプコンから総勢30体以上のキャラクターが登場
鉄拳7
発売日 | 2017/06/01 |
---|---|
発売元 | バンダイナムコエンターテインメント |
3D対戦格闘ゲームの雄、鉄拳7が家庭用ゲーム機として登場しました。
3D対戦格闘ゲームである本作は、読みあいの選択肢、コントローラーの使い方が2D格ゲーとは異なってきます。
基本のコマンドやコンボを駆使するシステムはそのままに、シリーズの新システムとして、パワークラッシュ・レイジアーツ・レイジドライブ・スクリューが追加。
特に、体力が低下することで突入する「レイジ状態」では強力な必殺技を出すことができ、不利な状況からでも一発逆転が狙いやすいゲームシステムになっています。
3D格闘ゲームでは体力ゲージのみが主流なので、このように体力の減少により強力な技が出せるようになるシステムは珍しいですね。
ストーリーモードにも注目です。
本作では三島平八と三島一八による世界を股にかけた親子喧嘩に決着がつきます。1994年に発売された鉄拳1からの長いストーリーに一つの終止符が打たれることになります。
ギャラリーモードで鉄拳1~鉄拳6までの映像をすべて振り返ることができるので過去の話を忘れていても問題ありません。
オンラインモードでは段位やランキングを競うランクマッチと段位やランキングに関係なく戦うことができるプレイヤーマッチがあります。
最大8人まで参加できるトーナメントモードも搭載されています。通常の勝ち抜け方式に加え、ダブルエリミネーション方式でトーナメントを開催することもできます。
オフラインモードでは、イージーモードを選択するとワンボタンで必殺技やコンボを出せるようになります。
誰でも簡単に爽快なコンボを決めることができるので、初心者の人が一人でプレイするために買っても問題なさそうですね。
廉価版も発売されているのでお求めやすくなっています。
- 3D格ゲーの頂点
- 勝負のカギを握るレイジシステム
- シリーズおなじみの空中コンボ
GUILTY GEAR Xrd REV2
発売日 | 2017/05/25 |
---|---|
発売元 | アークシステムワークス |
GUILTY GEAR Xrd REV2はアークシステムワークス社から発売されている2D格闘ゲームです。
格闘ゲームとしての出来もさることながら、グラフィックにも定評がある作品です。
GUILTY GEARシリーズはコンボが爽快な格闘ゲームです。
基本コンボから、難易度の高いコンボまで様々あり、ゲーム初心者はコンボを覚えるところから始めるとよいでしょう。
起き攻めで一方的に攻める、多段コンボでゲージを削ってKOといった展開はよくあります。
正直、コンボを覚えるまでは負け続けてしまうことが多いタイトルです。
チュートリアルが充実しているので、上手く活用して一日でも早く強くなれるよう精進しましょう。
ストーリーモードのボリュームはかなりあり、前作「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-」のストーリーも全て収録されています。
アニメーションのようなグラフィックも評判がよく、対戦を重視しないプレイヤーでもゲームを楽しむことができます。
さらに過去シリーズのストーリーや、本作オリジナルのストーリーも収録されており、本作一本で「ギルティギア」の世界を余すことなく楽しむことができます。
登場するキャラクターは総勢25名。男性キャラ、女性キャラの登場バランスもよいです。
魅力的なキャラクターが多いので、是非お気に入りのキャラを見つけてみてください。
オンライン対戦ではランクマッチとプレイヤーマッチ、2つの種類があります。
ランクは「段位」と言うもので表現されており、1段~30段の段位でプレイヤーとしての実力が決定されます。
ガチ勢なら少しでも上の段位を目指して、オンライン対戦をプレイしたいところですね。
- テンポ感〇のコンボゲー
- 美麗な2.5次元映像
- 魅力あふれるキャラクターたち
ミリオンアーサー アルカナブラッド
発売日 | 2018/11/29 |
---|---|
発売元 | スクウェア・エニックス |
スマートフォン向けゲーム、ミリオンアーサーシリーズの人気キャラクターが登場する2D格闘ゲーム。
グラフィックはクオリティの高い2Dドット絵で表現されています。
ゲームのプレイはそれほど難しくなく、初心者でも楽しみやすい仕様になっています。
攻撃回避や受身、対空動作などもありますが、直感的にプレイすることが可能。
Aボタンをポンポン連打しているだけでも結構強いコンボを出せたりします。
出典:http://portal.million-arthurs.com/
本作の特徴としてサポート騎士と言うものがあります。
サポート騎士は一緒に闘ってくれるお助けキャラで、キャラ選択時に3つまで選択することができます。
戦闘中に溜まるゲージをコストに応じて使用することでサポート騎士による攻撃をすることが可能。サポート騎士にはコストがあり、コストに応じてサポート騎士としての強さが変わってきます。
コンボ展開に組み合わせることもできるので、他の格ゲーの単発のアシスト攻撃とは違い、自分のキャラに自由に三つの必殺技をセットできるという感覚に近いです。
出典:http://portal.million-arthurs.com/
プレイアブルキャラクターとして登場するキャラクターは全部で13体。
盗賊アーサーや、本作の主人公 居合アーサーなどが登場します。登場するキャラクターは公式HPに載っているので気になる人はチェックしてみてください。
ゲームのモードは以下の通り。
- 2つのストーリーモード
- オンライン対戦モード
- オフライン対戦モード
- トレーニングモード
- TIME TRIAL(CPU戦のクリアタイムを競うモード)
オンライン対戦ではポイントの変動があるランクマッチと、変動がないプレイヤーマッチの二つがあります。
ストーリーモードでは各キャラクターに沿ったストーリーとエンディングが用意されているので一人用のモードでも十分楽しむことができます。
- ミリオンアーサーの格闘ゲーム
- サポート騎士を含めると40体以上のキャラが登場
- 一人用のモードも充実
ディシディア ファイナルファンタジー NT
出典:https://youtu.be/uF539YJ2QiQ
発売日 | 2018/01/11 |
---|---|
発売元 | スクウェア・エニックス |
FF歴代キャラたちが3D世界で戦う対戦型アクション格闘ゲーム。
FF1~15までのキャラたちがPS4の美麗なグラフィックで戦闘を繰り広げます。
本作は現在アーケード版で稼働している「ディシディア ファイナルファンタジー」とバトルシステムは同じです。
既にやり込んでいる人はもちろん、ゲームセンターに行くことに抵抗にあった人にとっても家庭で遊べるPS4版の発売はうれしいですね。
バトルは3on3のチームバトル形式で繰り広げられます。
パーティのメンバーが先に3回倒されたら負けというゲームルールです。
攻撃の方法はブレイブ攻撃とHP攻撃の2種類の攻撃があります。勝利するためにはバランスよく二つの攻撃を出していく必要があり、通常の格ゲーと比べると少し特殊なバトルシステムです。
ブレイブ攻撃とHP攻撃にはキャラクターごとにいくつかの種類があり、戦闘前に自由にセットすることができます。
クラウドは凶斬り、カインはグングニルなど、それぞれのキャラクターが原作で得意としていた技が攻撃になっています。
自分のお気に入りの技で戦うのもよいですし、単純に強力な技をセットして戦うのもよいでしょう。
バトル開始から一定時間経過後に出現するクリスタルを破壊することで召喚獣を出すことができます。
召喚獣は一定時間フィールド全体に強力な攻撃をしてくれるので、召喚獣を出すことで戦況を大きくひっくり返すこともできます。
ただし、クリスタルを破壊することに集中していると敵からの攻撃を避けられなかったり、召喚獣を出すために必要な詠唱中は無防備になってしまったりするので一筋縄ではいかないことも多々あります。
主なゲームモードは以下になります。
- ストーリーモード
- ラッシュバトル
- オンライン対戦モード
ストーリーモードではFFのキャラクター達が力を合わせて戦う、本作オリジナルの物語が展開されます。
ラッシュバトルは連戦をするモードで、ボス戦のような召喚獣との連戦する難易度の高い戦いが用意されています。
オンライン対戦ではポイントを賭けて戦うクラスマッチと、フリーで対戦するルームマッチの2種類が用意されています。
補足ですが、対人戦はオンラインでしかできません。オフライン環境で2人以上で一緒にゲームをプレイすることができないので気を付けてください。
- 美麗なグラフィックで戦うFF歴代戦士
- Team NINJAが手がけるアクション格闘ゲーム
- 3on3の協力バトル
BLAZBLUE CENTRALFICTION
出典:http://www.jp.playstation.com/
発売日 | 2016/10/06 |
---|---|
発売元 | アークシステムワークス |
BLAZBLUE CENTRALFICTIONは、アークシステムワークス社から発売されている2D格闘ゲームです。
開発元が同じ「ギルティギア」のゲームシステムをベースに開発された作品なのでシステムは似ていますが、ボタンひとつで必殺技が出せるドライブがあったり、バリアゲージなど本作オリジナルのシステムもあります。
ギルティギアよりはゲームスピードは若干遅め、コンボ要素に重点が置かれているというのがこのゲームの印象です。
ブレイブルーシリーズはストーリーやアニメーションが充実しているので、お気に入りのキャラを見つけやすいゲームです。
事前にキャラデザインなどをチェックしてみるのもよいかもしれませんね。
出典:https://www.youtube.com/watch?v=weXS2i0-OkU
PS4で遊べるブレイブルーシリーズとしては、本作は旧作品となります。
ブレイブルーシリーズに興味を持った方は最新作のBLAZBLUE-CROSS-TAG-BATTLEを購入することをおすすめします。
- 戦略性の高いバトルが展開される
- ゲームシステムは複雑で上級者むけ
- お気に入りのキャラがきっと見つかる
THE KING OF FIGHTERS XIV
発売日 | 2016/08/25 |
---|---|
発売元 | SNKプレイモア |
THE KING OF FIGHTERSシリーズは1994年にSNKがネオジオで発売した対戦型格闘ゲームです。
中毒性が高く根強いファンがいる格闘ゲームですね。
ゲームシステムは伝統的な3on3のチーム形式になっています。好きなキャラ、得意なキャラを3人選択して戦いに臨みましょう。
今作では、□ボタンを連打するだけでコンボがだせたり、強い技を適当に出すだけでもなんとなく勝てるようになっているので、初心者におすすめです。
また、シリーズ初となる3Dでグラフィックスによる映像にも注目です。
- 中毒性〇
- ワンボタンで簡単コンボ
- エンジョイ勢でワイワイ楽しむのも〇