【FF】PS4で遊べるファイナルファンタジーシリーズ まとめて紹介!!

PS4 ファイナルファンタジー

 

ファイナルファンタジーはスクエニから発売されている国民的RPGの一つですね。

日本の人気もさることながら海外でも人気のあるシリーズですね。

 

ファイナルファンタジーはクラウドが登場するⅦ以降、プレイステーションで多くのタイトルを発売し続けています。

 

この記事ではプレイステーション4(PS4)でプレイすることができるファイナルファンタジーシリーズの作品を紹介しています。

興味のある人は是非チェックしてみてください。

 

スポンサーリンク

※このページにはプロモーションが含まれています。当サイトは各種アフィリエイトプログラムから一定の収益を得ています。

ファイナルファンタジーⅠ~Ⅵ ピクセルリマスター

ファイナルファンタジーⅠ~Ⅵ ピクセルリマスター

出典:https://store-jp.nintendo.com/

発売日2023/04/20
発売元スクウェア・エニックス
CEROB(12歳以上対象)

 

2D時代のFF六タイトルがピクセルリマスターとなって登場。

原作の雰囲気を保ちながら、グラフィックやBGM、遊びやすさが向上しています。

 

 

リメイクではないので、ストーリーやシステムは原作とほぼ変わらず。

ゲームバランスの調整や、遊びやすくするためエンカウントのON/OFF、経験値・ギルの獲得数調整などがされており、物語だけをサクッと楽しむというプレイもできます。

FFⅢなんかはレベリングが重要なので、時短でレベル上げができるようになったのはうれしいです。

 

ファイナルファンタジーⅠ~Ⅵ ピクセルリマスター

出典:https://blog.ja.playstation.com/

 

昔のFFを現代機でプレイできるのはうれしいです。

全作まとめて購入はもちろん、一つずつ購入してプレイすることもできます。

 

クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン

クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン

出典:https://www.jp.square-enix.com/

発売日2022/12/13
発売元スクウェア・エニックス
CEROC(15歳以上対象)

 

2007年発売で、スピンオフ作品ながらかなりの人気を博した「クライシスコア」。

本作はそのHDリマスター版です。

 

 

主人公は神羅カンパニーの精鋭部隊「ソルジャー」の一員であるザックス。</>

ある時ソルジャーの大量失踪事件が起こり、それを追うザックスは神羅の秘密を知り過ぎたことで過酷な運命に巻き込まれてしまいます。

FFVIIの前日譚で、クラウドも登場します。

 

FFシリーズお馴染みの魔法やアビリティを使うコマンドと、爽快なアクションを組み合わせたバトルシステム。

スロットを使った特徴的なシステム「D.M.W」やマテリアによるステータス強化、リマスター版で追加となった「構え」と「強撃」など、戦略性が高いバトルを楽しめます。

 

クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン

出典:https://www.jp.square-enix.com/

 

様々な報酬を貰えるミッションやちょっとしたミニゲーム、サブイベントなども充実しています。 美しく蘇った「クライシスコア」を、初めての人はもちろんプレイ済みの人もぜひ遊んでみてくだ

 

 

STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN

STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN

出典:https://www.amazon.co.jp/

発売日2022/03/18
発売元スクウェア・エニックス
CEROD(17歳以上対象)

 

2022年3月に発売予定のFFシリーズ最新作。

ナンバリングタイトルではなく、外伝作品として新作となります。

 

「混沌の闇」に覆われてしまったコーネリア大陸が物語の舞台。

カオス討伐に強い使命感を持っているジャックは、3人の仲間と共にクリスタルを取り戻すための冒険に出ます。

全体的にダークな雰囲気が押し出されていて、仲間・敵キャラのデザインは大人向け作品の印象を受けます。

 

 

公開トレーラーを見れば分かりますが、主人公のジャックはFF1に登場するガーランドになることが明かされています。

セーラ姫も作中に登場するので、FF1と近い時代・世界設定であることが分かります。

 

ゲームのジャンルはアクションRPGです。

ダンジョン攻略を中心とした展開が用意されており、デビルメイクライのようなアクション要素の高い作品であることが予想されます。

キャラクターにはジョブを割り当てることができ、戦闘を重ねることで上位ジョブが解放されるFFらしいRPG要素も。

戦闘中は2つの要素を瞬時に切り替えることができ、爽快感のあるバトルが楽しめます。

 

STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

オンラインマルチプレイにより最大3人で同時にプレイが可能。

自分一人ではクリアできないメインストーリーやサブミッションもフレンドと力を合わせればクリアできるはず。

PS5とのクロスプレイには対応していないので、友達とのプレイを考えている人は購入前には気を付けてください。

 

 

ファイナルファンタジーVII リメイク

ファイナルファンタジーVII リメイク

出典:https://www.amazon.co.jp/

発売日2020/04/10
発売元スクウェア・エニックス
CEROC(15歳以上対象)

 

「生まれる前から伝説―」

本作はそんな大胆なキャッチコピーが付けられた、全世界待望の「ファイナルファンタジーⅦ」のリメイク作品です。

 

 

舞台は巨大企業神羅カンパニーが支配する街ミッドガル。

神羅は星の生命エネルギーである「魔晄」を吸い上げて様々な動力にしており、そんな神羅に反発する組織アバランチが壱番魔晄炉の爆破作戦を決行。

作戦メンバーとして元神羅直属部隊ソルジャーの主人公クラウドを雇います。

星の運命、そしてクラウドの記憶や過去の宿敵との戦いを描くストーリーです。

 

ファイナルファンタジーVII リメイク

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

この「ファイナルファンタジーⅦリメイク」は複数作で展開される分作となっており、本作は原作におけるミッドガル脱出までのストーリーが描かれています。

そのためメインストーリーは短めですが、サブクエストや原作では描かれなかったサブストーリーなどが豊富。

23年という長い月日を経て飛躍的な進化を遂げたグラフィックにより、スチームパンクの重厚感やキャラクターの表情がより細かく表現されています。

 

ファイナルファンタジーVII リメイク

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

バトルシステムはFFXVのようなアクションバトルにコマンドを組み込んだものになっていますが、クラシックモードに設定すれば原コマンドバトルも楽しめます。

原作同様マテリアなどでの武器カスタマイズも可能。

FFⅦの進化を体感してみてください。

 

 

ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター

ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター

出典:https://www.amazon.co.jp/

発売日2020/08/27
発売元スクウェア・エニックス
CEROA(全年齢対象)

 

2003年にゲームキューブで発売された「ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル」のリマスター作品です。

 

 

本作に特定の主人公は存在しておらず、キャラメイクしたアバターキャラで物語を進めていくことになります。

キャラメイクでは4つの種族、性別、容姿を選択することが可能。作成したキャラはキャラバンに登録しておくことで、使用するキャラを自由に変更することができます。

 

ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

ゲームのジャンルはアクションRPGです。

フィールドでの移動やモンスターとの戦闘はシームレスにはじまり、ボタン一つで攻撃や防御、魔法を使うことができます。

最大4人のマルチプレイにも対応しているので、みんなでワイワイ冒険をすることも可能。

また、ハードを跨いだマルチプレイもできるので、PS4、ニンテンドースイッチ、スマートフォン間で一緒に遊ぶこともできます。

 

ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

大作重視のナンバリングタイトルとは違い、ビジュアル重視で子どもでも楽しめるのがポイント。

原作にはなかった、ダンジョンやボスも追加されているので、友達と一緒に攻略してみましょう。

 

 

ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster

出典:https://www.amazon.co.jp/

発売日2019/04/11
発売元スクウェア・エニックス
CEROC(15歳以上対象)

 

ファイナルファンタジーⅩ、Ⅹ-Ⅱの2タイトルがセットになった作品。

Ⅹでは召喚獣を巡るティーダとユウナの物語が、Ⅹ-Ⅱではスフィアハンターとなったユウナを中心に物語が展開されます。

 

 

以下Ⅹのストーリーになります。

物語の舞台はスピラと呼ばれる架空の世界。

スピラではシンと呼ばれる魔物が死と破壊をまき散らしていました。

召喚士のユウナは、シンを倒すことのできる唯一の存在。

究極召喚を習得するためにユウナは旅立っていきます。

 

ファイナルファンタジーX/X-2 HD Remaster

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

一方、ザナルカンドでブリッツの選手だったティーダは、ある夜にシンによってスピラに飛ばされてしまいます。

スピラのこと、自分の帰る場所、何も分からない状態のティーダはユウナと出会い、ユウナのガードとして旅に同行することになります。

旅の道中では、ティーダの知らない切ない真実が待ち受けていました。

 

ファイナルファンタジーX/X-2 HD Remaster

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

戦闘はカウントタイムバトルと呼ばれるシステムです。

キャラクターの行動順はすばやさによってあらかじめ決まっています。

アクティブタイムバトルとは違い、急いでコマンドを入力する必要はないのでじっくりと戦略を考えて戦闘をすることができます

 

ファイナルファンタジーX/X-2 HD Remaster

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

キャラクターの成長システムにはスフィア版が採用されています。

バトルに勝利することで得られるAPを使ってスフィア版を解放していくことでキャラクターの能力が上がったり、新しい魔法や特殊能力が身についていきます。

スフィア版は全キャラ共通なので最終的には覚える魔法や特殊能力は同じになってきます。

普通にプレイしているとメインストーリークリアまでにスフィア版解放はできないので、キャラクターによって個性が決まってきます。

スフィア版の解放は分かれ道もかなりあるので、まずは自分好みにキャラクターを成長させていきましょう。

 

ファイナルファンタジーX/X-2 HD Remaster_2

 

本作はリマスター版と言うこともあり、オリジナル版のPS2よりもかなりグラフィックが向上しています。

また、FFⅩはキャラクターのボイスが吹き込まれた最初のファイナルファンタジー作品です。

グラフィックやボイス、BGMの完成度も高いのでまだプレイしたことがない人は是非チェックしてみてください。

 

 

ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ

ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ

出典:https://www.amazon.co.jp/

発売日2017/07/13
発売元スクウェア・エニックス
CEROB(12歳以上対象)

 

若き空賊は、大空の彼方へ

イヴァリースを舞台にヴァンを中心とした空と王国を舞台にした物語が描かれます。

 

 

主人公のヴァンは空賊に憧れる17歳の青年。

コソ泥として王国に侵入したことをきっかけに大国同士の戦乱に巻き込まれていきます。

ヴァンの幼馴染で一番最初に仲間になるパンネロ、空賊として名を馳せているバルフレアとその相棒フラン、ダルマスカ王国唯一の王位継承者アーシェとダルマスカ王国の元将軍バッシュの計6人がメインキャラクターになります。

 

ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ

出典:https://www.youtube.com/watch?v=8N7jC3eEgoU

 

戦闘はアクティブディメンションバトルというシステムが採用されています。

フィールドと戦闘が一体化しており、敵キャラクターに近づくとシームレスに戦闘が開始、戦闘が終わるとキャラクター達は武器をしまいます。

敵との戦闘は基本的に自動で行われます。

キャラクターたちはガンビットと呼ばれる戦闘の指示書に従って行動します。

ガンビットでは、「自キャラのHPが50%以下になったらケアル」「炎属性が弱点の敵がいた場合はファイア」などシーンに応じた戦闘コマンドを事前に設定、戦闘が始まるとガンビットに従って自動に行動、というようになっています。

もちろん、ガンビットの指示とは異なる行動を直接マニュアルでコマンド入力することも可能です。

ですが、戦闘の流れが速いので自分でコマンドを入力をしていると間に合わないことが多いので事前にガンビットを考えて設定しておくのがゲーム攻略の鍵となってきます。

 

ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

PS2で発売されたオリジナル版の追加点として、ゾディアックジョブシステムがあります。

ナイトやモンク、白魔導士など12のジョブをキャラクターにつき2つ組み合わせて育成することができます。

魔法攻撃に特化したり、攻撃と魔法のバランス性を重視したり、同じキャラクターでもプレイヤーの育て方によって特色を出すことができます。

 

ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ

出典:https://www.youtube.com/watch?v=8N7jC3eEgoU

 

またFFⅫ独自のシステムとしてミスとナックというものがあります。

ミストナックはキャラクターごとに持っている必殺技のことです。

ミストナックは他のキャラクターも習得していれば連携して発動することが可能、制限時間内にミストナックを選択することで続けてミストナックを使うことができます。

 

ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ

出典:https://www.youtube.com/watch?v=8N7jC3eEgoU

 

オリジナル版からの追加要素としてオートセーブや倍速機能にも対応しています。

グラフィックの向上やBGMも再レコーディングされており、現代風に遊びやすいようにアレンジされています。

 

 

ファイナルファンタジー XV

ファイナルファンタジー XV 1

出典:https://www.amazon.co.jp/

発売日2016/11/29
発売元スクウェア・エニックス
CEROC(15歳以上対象)

 

ファイナルファンタジーナンバリングタイトルの最新作。

ストーリーコピーは「父と子。そして王の物語。」

 

 

ゲームの冒頭は主人公ノクティス一行がルナフレーナとの婚約式の会場に向かいます。

ノクティスはルシス王国の王で、テネブラエの貴族ルナフレーナと婚約をしていました。

ルシス王国はニフルハイム帝国と長きに渡る戦争をしていたのですが、属国のテネブラエとルシス王国の二人の婚約により休戦をしていました。

しかし、ノクティス達一行が会場に向かう途中でニフルハイム帝国の裏切りによりルシス王国が陥落、ニフルハイム帝国から王都を奪還するためノクティスは旅をしていく中で、自分に課せられた宿命を知ることになります。

 

ファイナルファンタジー XV 2

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

戦闘システムはアクション形式です。FFシリーズでは珍しいですね。

ボタンを連打するだけで簡単にコンボがつながるので爽快感は高いです。

シフトを使えば武器を投げた方向にワープをすることが可能。素早い動きで敵を錯乱したり、地形を使ったプレイが楽しめます。

エレメントを精製することで強力な魔法を放つことができたり、ゲームを進めることで召喚獣が戦闘をサポートしてくれるようになります。

 

ファイナルファンタジー XV 3

出典:https://www.youtube.com/watch?v=SoTVrFfSi8s&t=22s

 

プレイヤーが戦闘で使用するのは主人公のノクティスにです。

グラディオ、イグニス、プロンプトは自動で戦闘します。

戦闘を進めていくと仲間との連携技「リンク」を発動することができます。

それぞれのキャラクターに応じた特定のアクションを実行することで戦闘を優位に進めましょう。

 

ファイナルファンタジー XV 5

出典:https://www.youtube.com/watch?v=SoTVrFfSi8s&t=22s

 

FFXVの魅力の一つは美しいグラフィックです。

愛車のレガリアに乗って世界の隅々まで楽しみましょう。

シリーズおなじみのチョコボに乗るとレガリアでは行くことのできない荒れた地形も走り抜けることができます。

 

ファイナルファンタジー XV 4

出典:https://www.youtube.com/watch?v=SoTVrFfSi8s&t=22s

 

本編のほかにいくつか追加DLCも発売されています。

仲間たちのエピソードコンテンツを購入すると本編では操作できないグラディオやプロンプトでプレイすることも可能。

アナザーストーリーも追加されているので、様々な角度からFFXVを楽しめることができます。

また残念なことに当初開発が予定されていた追加DLCのいくつかが途中で開発中止となっており、FFXV作品は未完の作品となっています。

 

 

ファイナルファンタジーXIV

ファイナルファンタジーXIV 1

出典:https://www.amazon.co.jp/

発売日2019/07/02
発売元スクウェア・エニックス
CEROC(15歳以上対象)

 

FF14はMMORPG。

オンラインプレイで遊ぶゲームソフトです。

 

ゲームを開始すると主人公となるキャラクターのメイキングから始まります。

他のナンバリングタイトルとは異なり、自分自身が主人公となって冒険をしていきます。

オンラインゲームらしくキャラメイクは細かく設定できるので、頑張って自分好みの見た目にデザインしましょう。

 

ファイナルファンタジーXIV 2

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

ゲームにはメインのストーリーも存在し、定期的にストーリーが追加されています。

現在ではバージョン5の「漆黒のヴィランズ」が最新となっています。

ノルヴラントを舞台に新たなキャラクター、蛮族、ダンジョンが追加されています。

 

 

戦闘システムはオーソドックスなターゲット形式が採用されています。

攻撃をしたい敵を選択しておくことで、一定時間ごとに攻撃を行ってくれます。

オンラインでプレイしている他のプレイヤーのアクションと同時並行で進むのでターン制コマンド形式のバトルではありません。

 

4人もしくは8人のパーティーで戦闘を行いますが、それぞれ役割を持って戦います。

役割はロール、アタッカー、ヒーラーの3種類があります。

戦闘に勝利するためには全ての役割の人の動きが重要なので、特定の人が強いだけではクリアできないダンジョンも数多く存在します。

 

ファイナルファンタジーXIV 3

出典:https://www.youtube.com/watch?v=jaGxC7wnBDo

 

ゲームをプレイするためにはソフトの購入と月額の利用料金がかかりますが、レベル35までは無料でプレイができるので気になる人はとりあえず初めて見るのがよいでしょう。

また、ジャンピングポーションが用意されていたり新規勢もすぐレベルを上げられるような配慮もされているので今から始めても熟練プレイヤーに追いつくことも可能です。

 

 

ファイナルファンタジーⅨ

FINAL FANTASY IX_2

出典:https://www.amazon.co.jp/

発売日2017/09/19
発売元スクウェア・エニックス
CEROA(全年齢対象)

 

ファイナルファンタジーⅨはプレイステーションで発売された最後のナンバリングタイトルです。

同じプレイステーションで最初に発売されたⅦと比べて格段にグラフィックが向上しています。

 

 

本作のテーマは「原点回帰」。

主人公のジタンは尻尾が生えていたり、黒魔同士の典型的な姿をしたビビ、ネズミのような見た目をしている女竜騎士フライヤなど「ファンタジー要素」を強めに出したり、FFⅤ以前に登場したクリスタルという概念の復活などが挙げられます。

 

FINAL FANTASY IX_4

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

ゲームの戦闘はアクティブタイムバトルです。

4人一組のパーティーを組んで戦闘を行います。

メインとなるキャラクターは8人なので、キャラクターが全員集まると自分の好きな4人でパーティーを組んで戦うことになります。

ジョブシステムはないので、キャラクターごとによって選択できるコマンドは決まっています。

戦闘前にアビリティをセットすることで使える技、特殊能力など変わりますが、基本的にゲーム上設定されたキャラクターの個性で戦っていくことになります。

 

出典:https://www.youtube.com/watch?v=K20lI9b6XwE

 

道中ではミニゲームが数多く用意されています。

街の人に話しかけるとカードゲームを遊ぶことができたり、クイナの大好物であるカエル取り、なわとびやかけっこ、オークションなど様々なミニゲームがサブイベントとして存在しています。

 

ファイナルファンタジーⅧ

出典:https://ec.nintendo.com/

発売日2019/09/03
発売元スクウェア・エニックス
CEROB(12歳以上対象)

 

ファイナルファンタジーⅧは1999年にプレイステーションで発売されたタイトルです。

タイトルロゴには主人公スコールとリノアが描かれています。

 

 

ゲームの主人公スコールは兵士養成学校バラムガーデンに所属しています。

精鋭達のみが属することのできる特殊部隊SeeDに加入したスコールは任務の途中でリノアと出会います。

その後もSeeDとしての任務を続けていく中で「魔女」の存在を知り物語は進んでいきます。

 

ゲームの戦闘は通常のコマンド式ですが、FFⅧ特有のシステムとしてジャンクションシステムがあります。

ジャンクションシステムでは武器や防具を装備するように召喚獣や魔法を装備していきます。

また戦闘で登場する敵キャラクター達は自分たちのレベルに応じて変化します。

低レベルでもクリアできるようにゲーム設計がされていますが、単純にレベルを上げていくだけではゲームを進めることができないので、他のFFと比べてやや難易度は高めです。

 

ファイナルファンタジーⅧ

出典:https://ec.nintendo.com/

 

ゲーム中にはミニゲーム要素としてカードゲームが用意されています。

3×3のマス目にカードを置いて行うこのゲームは後にFFⅨに登場するカードゲームのベースにもなっています。

 

ワールドオブファイナルファンタジー

ワールドオブファイナルファンタジー 1

出典:https://www.amazon.co.jp/

発売日2016/10/27
発売元スクウェア・エニックス
CEROB(12歳以上対象)

 

ワールドオブファイナルファンタジーは2016年に発売されました。

ナンバリングタイトルとは異なり、独自の世界観/システムがある作品です。

 

 

ゲームの主人公はレェンとラァンの双子の姉弟。

二人は記憶を喪っており、喪われた記憶にたぐりよせられ小さき者が住むグリモワルを訪れます。

グリモワルではレェンとラァンが大きくなったり小さくなったり、小さくなったモンスターを頭にのせたり、ちょっと変わった冒険が楽しめます。

 

ワールドオブファイナルファンタジー 2

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

小さくなったり、大きくなったりと言うのは本作では重要なゲームシステムで戦闘時のステータスにもかかわってきます。

小さいときにミラージュを頭にのせることで、ステータスがプラスされたり新しいアビリティを使うことができます。

 

ゲームには歴代のFFキャラクターがレジェンドとして登場します。

クラウドやユウナなどの有名キャラクターからFFⅣのリディアやFFⅦダージュオブケルベロスのシェルクなど様々なキャラクターが登場します。

 

ワールドオブファイナルファンタジー 3

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

見た目は子供向けのゲームですが、ノセノセやバラバラによる戦略性のある戦闘システムやミラージュの育成要素のやり込み制などがあるので大人でも楽しむことができます。

 

 

ディシディア ファイナルファンタジー NT

ディシディア ファイナルファンタジー NT 1

出典:https://www.amazon.co.jp/

発売日2018/01/11
発売元スクウェア・エニックス
CEROC(15歳以上対象)

 

ディシディア ファイナルファンタジー NTは対戦型アクションゲーム、格闘ゲームに属する作品です。

 

 

プレイアブルキャラクターとして歴代のFFナンバリングタイトルから主人公と敵キャラクターの代表が一人ずつ参戦。

上記に加えてカインやユウナ、ティファなど各シリーズから人気のあるキャラクターが何名か参戦しています。

 

ディシディア ファイナルファンタジー NT 3

出典:https://www.youtube.com/watch?v=3y-WYX6-dq4

 

戦闘はキャラクターを自由に動かすアクション形式で行われます。

ブレイブ攻撃とHP攻撃という二種類の攻撃を行い、相手のHPを0にすることを目的として戦っていきます。

ブレイブ攻撃をすることで相手のブレイブを奪い自身のブレイブを向上することができます。

HP攻撃のダメージ量は自身が持っているブレイブ値となるので、ブレイブを貯めてからHP攻撃というのが基本の立ち回りとなります。

 

ディシディア ファイナルファンタジー NT 2

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

ブレイブ攻撃、HP攻撃はキャラクターによっていくつかのモーションがあり、戦闘前に自分好みにカスタマイズしていきます。

キャラクターはHEAVY、SPEED、UNIQUE、SHOOTの4種類に分けることができ、それぞれ得意とする戦い方があります。

勝負に勝つために使いやすいキャラクターを選択してもよいし、自分の好きなFFキャラクターを極めていくのもよさそうですね。

 

 

シアトリズム ファイナルバーライン

シアトリズム ファイナルバーライン

出典:https://www.amazon.co.jp/

発売日2023/02/16
発売元スクウェア・エニックス
CEROB(12歳以上対象)

 

FF好きのために作られたリズムアクションゲーム。

「シアトリズム ファイナルバーライン」はFFシリーズの歴代楽曲でリズムゲームができるソフトです。

 

 

遊べる楽曲はFF1~FF15に加えて、外伝作品やスクエニの別のゲームからも登場します。

通常版は385曲で、DLCを含めると500曲以上になります。

 

楽曲のタイプによって3つのステージが用意されています。

中でも気になるのはEMS(イベントミュージックステージ)。

各作品の名場面を背景にリズムアクションを楽しむことができます。

 

シアトリズム ファイナルバーライン

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

難易度は4段階から選ぶことができ、一番難しい「超絶」はかなり難しいのでリズムゲームに自信がある人でも苦戦するかもしれません。

 

FFの名曲を聴くことで、あの日プレイした時の感動が蘇るかもしれません。

 

 

チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ!

チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ! 4

出典:https://www.amazon.co.jp/

発売日2019/03/20
発売元スクウェア・エニックス
CEROA(全年齢対象)

 

チョコボの不思議なダンジョンはローグライフ型RPGです。

チョコボが一歩動けば世界も一歩動く世界でダンジョンを攻略していきましょう。

 

 

チョコボとトレジャーハンターのシドは時忘れの街に迷い込んでしまいます。

この街では時計塔の鐘が鳴るたびに住人たちの記憶は失われてしまいます。

チョコボたちと一緒にダンジョンを攻略して、住人たちの記憶も取り戻していきましょう。

 

ダンジョンでのゲーム進行はターン制のローグライフ形式で進んでいきます。

装備した爪で攻撃、本を読んで魔法を発動したりすると1ターンが経過し相手も1回行動することができます。

 

チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ! 1

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

ダンジョンに潜るときはバディシステムにより仲間を連れいていくことができます。

仲間にしたモンスターを連れていくことができダンジョン攻略の手助けをしてくれます。

また、協力プレイによる二人プレイをすることも可能です。

 

 

ファイナルファンタジー零式

ファイナルファンタジー零式 1

出典:https://www.amazon.co.jp/

発売日2015/03/19
発売元スクウェア・エニックス
CEROC(15歳以上対象)

 

ファイナルファンタジー 零式は2011年にPSPで発売されたゲームソフトです。

PS4版の本作では内容はそのままでグラフィックの向上が施されています。

 

 

主人公たちはクラスゼロに所属する12人とマキナ、レムを加えた14人。

魔道院に通う男女14人を中心に戦争物のストーリーが展開されゲームが進んできます。

 

ゲームのジャンルはアクションRPGです。

14人の主人公から三人一組のパーティを組んで戦闘を進めていきます。

主人公はそれぞれ異なる武器を装備しています。

カードを扱うエースや、剣を使ってクイーン、二丁拳銃を使うキング等、アクションの種類は豊富。

基本的に好きな主人公を主軸にパーティーを組んでゲームを進めることができるので、自分の好きなアクションスタイルで戦いに臨みましょう。

 

ファイナルファンタジー零式 2

出典:https://www.youtube.com/watch?v=rLMoTDYReqg

 

本作にはナンバリングタイトルでおなじみの召喚獣も登場します。

戦闘中に出した召喚獣はプレイヤーが自由に操作することが可能です。

幅広いアクション、召喚獣を駆使した臨場感あふれる戦闘が本作の魅力の一つでしょう。

 

 

いただきストリートドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー30th ANNIVERSARY

いただきストリート 1

出典:https://www.amazon.co.jp/

発売日2017/10/19
発売元スクウェア・エニックス
CEROA(全年齢対象)

 

いただきストリートはFFとドラクエのキャラクターがモノポリー風のすごろくで勝負をするゲームソフトです。

サイコロを振って銀行城を目指したりお店を買ったり、株を買ったりしながら目標金額に一番に到達することを競い合います。

 

 

30周年を記念して発売された本作では総勢20名以上のキャラクターが登場。

シリーズ初となるボイスも収録されています。

一つのコントローラーで最大4人での同時プレイが可能なので、自宅でパーティーゲームを遊ぶ時に重宝しそうです。

 

 

関連記事

 

スポンサーリンク

PS4