【PS4】おすすめシミュレーション・ストラテジーゲーム25選!!

PS4 シミュレーション ストラテジー

 

スポンサーリンク

※このページにはプロモーションが含まれています。当サイトは各種アフィリエイトプログラムから一定の収益を得ています。

ブリガンダイン ルーナジア戦記

ブリガンダイン ルーナジア戦記

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

硬派なファンタジー世界を舞台にした国盗りシミュレーションゲームです。

 

ルーナジア大陸には特別な鎧「ブリガンダイン」というものが古くからあり、歴史のなかでそれぞれの国や人々の思想を象徴する存在となっていました。

ゲームを進めていく時代では、ブリガンダインを中心として6つの勢力に分かれています。

プレイヤーは6つの勢力の中から一つを選び、ルーナジア大陸の統一を目指すことになります。

 

ブリガンダイン ルーナジア戦記

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

ゲームは編成フェイズと攻撃フェイズの二つがあります。

 

編成フェイズでは部隊の編成や拠点間の移動を行います。

ルーン騎士をリーダーとして複数のモンスターを合わせて一つの部隊として編制。

武器の装備やクラスチェンジなども編成フェイズで行います。

 

部隊が敵拠点に到達すると攻撃フェイズに移ります。

マス目上に区切られたマップでターンごとにユニットを動かしてバトルを行います。

三すくみによる相性や地形による恩恵があるシンプルなウォーシミュレーションで戦闘の勝利を目指していきます。

 

シミュレーションゲームとしての難易度は比較的簡単なほうです。

メインモードのほかに、やり込み要素のあるチャレンジモードも用意されています。

 

 

ポートロイヤル4

ポートロイヤル4

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

大航海時代のカリブ海を舞台にした海洋交易シミュレーションゲームです。

 

スペイン・フランス・イングランド・オランダの国家と、冒険家·商人·バッカニア·海賊の4つの属性から一つを選んでゲームを進めます。

人、物、金をマネジメントしながら都市を発展させていくのがゲームの目的です。

 

ポートロイヤル4はこんなゲームです。

  • 船団を組み、交易で資金を貯める
  • 貯まった資金で建設をして拠点を強化
  • 戦艦を作って海戦で勝利を目指す

 

ポートロイヤル4

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

都市に必要な需要と供給の均衡は可視化されているので、需要が不足しているものを交易で届ければ発展していきます。

交易に利用するのは帆船なので、風向きを読んで交易ルートを決定するのが重要になってきます。

 

海戦は六角形のへクス型のマップで行われます。

大砲を使って相手を沈めたり、隣接する戦艦に乗員を送り込んで制圧することもできます。

 

 

Frostpunk

Frostpunk

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

本作は、氷に覆われたイギリスを舞台に都市開発を行う都市運営社会派サバイバルシミュレーションゲームです。

 

舞台は19世紀、蒸気機関が発達したイギリス。

火山の噴火により太陽光が減って寒冷化が進んだ世界で、蒸気機関を使って寒さと戦いながら、人類は地球最後の街を建設していきます。

プレイヤーは街のリーダーとなり、資源集めや施設の建築、街のための犠牲を選ぶ決断をしていくこととなります。

 

Frostpunk

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

シナリオモードでは、時間とクリア条件が設定された4つのシナリオをプレイします。

住民には「希望」と「不満」の心理の値があり、希望が無くなるか不満がMAXになるとゲームオーバー。

街の温度を暖かく保って住民の健康を守りながら、労働させ資源を集めましょう。

住民同士のトラブルを解決するのもリーダーの役目ですが、道徳的に正しいかどうかだけでなく、都市経営の側面から考えて利益のある選択をしなければなりません。選択によってはイベントが分岐することもあります。

 

Frostpunk

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

エンドレスモードでは、極寒の地で都市を作る「忍耐」と、寒さと戦うことなく都市の開拓に取り組める「平穏」から難易度を選ぶことができます。

どこまで都市を大きくできるか試してみるのもいいかもしれません。

 

 

アンセスターズレガシー

アンセスターズレガシー

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

中世ヨーロッパの史実を忠実に再現したリアルタイムストラテジーゲームです。

 

本作は、歴史を元に4つの勢力の戦いを描いています。

キャンペーンモードでは、バイキング、アングロサクソン、ゲルマン、スラブという得意な戦法の異なる勢力のストーリーを展開。

勢力ごとに2人の主人公のストーリーを各5章で描いており、全40章の大ボリュームです。

最初はバイキングのウルフという主人公のストーリーしか選べませんが、少し進めると他のストーリーも解放されます。

 

アンセスターズレガシー

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

戦闘では、複数の部隊を移動させながら敵を殲滅させたり建物を破壊して領地を拡大させたり、勝てそうにない数の敵が攻めてきたら撤退したりと戦略性が求められます。

もちろん兵士が増えれば食料や資材の調達も必要となります。

戦闘に入ると兵士一人一人が血を浴びながら生々しく残虐に戦うシーンを見ることができます。

 

アンセスターズレガシー

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

オンラインのマルチプレイでは、2~6人で対戦が可能。

敵の兵士を全滅させるアニヒレーションと拠点を長く制圧したプレイヤーが勝利するドミネーションの2つのルールで楽しめます。

 

 

三國志14

三國志14

出典:https://www.gamecity.ne.jp/

 

「三國志」シリーズ35周年記念作品。

本作では古代中国を舞台とした歴史シミュレーションゲームをプレイすることができます。

 

本作最大の特徴は、中国全土を1枚のマップで表現する「一枚マップ」制が導入されていることです。戦闘や内政、全ての行動が一枚のマップ上で表現されます。

マップ上では自軍・相手軍の占領している箇所が色分けで視覚化されています。「自分の色を増やしていく」ことを念頭にゲームを進めていけばよいので、直感的に分かりやすいプレイをすることができます。

 

マップは六角形のマスで区切られていて、1マス単位で占領していきます。

占領したマスは内政では収入、軍略では兵站(補給線)に影響が出てきます。 相手の兵站を絶ってしまえば、兵力で劣っていたとしても勝つことができます。

機動力を活かしたり、複数部隊に対して最適な指示命令をすることがゲーム攻略に必要となってきます。

 

三國志14

出典:https://www.gamecity.ne.jp/

 

ゲームには1,000名以上の武将が登場します。武将には「個性」があり、登場する「個性」の数は150以上。

曹操や諸葛亮など特別な武将は固有の個性を持っていたいたりします。

また、本作ではマイナスに作用する個性もあります。命令を聞かなかったり、兵糧を過剰に消費したりと良い効果ではないのですが、それぞれの"武将らしさ"がより強調されるようになりました。

 

三國志14

出典:https://www.gamecity.ne.jp/

 

ゲームでは難易度設定ができるので、初心者から上級者まで楽しんでプレイをすることができます。

「ライザのアトリエ」や「銀河英雄伝説」など別の作品とコラボしている点にも注目です。

 

 

SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ

SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

創世記を経て、4つの新世紀が交錯する。

本作はジェネレーションシリーズの最新作となる作品です。

 

本作では4つのガンダムの世界から物語が描かれます。作品では原作で描かれた戦いの物語を追体験することができます。

  • 新機動戦記ガンダムW
  • 機動戦士ガンダムSEED
  • 機動戦士ガンダム00
  • 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

ゲームの戦闘はウォーシミュレーション。マス目上で区切られたフィールドでユニットを動かしていき、敵軍の殲滅を目指して戦います。

戦闘中は迫力のある演出が展開されます。デフォルメ化された「SDガンダム」ならではの戦闘アニメーションを楽しんでみてください。

 

SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

ジェネレーションシリーズの特徴の一つとして、自分だけのオリジナル舞台を編成することができます。

モビルスーツ、搭乗するパイロットの編成も自由に行うことが可能。28の作品から参戦しているので、原作ではありえなかった自分だけの部隊を編成してみてください。

 

 

シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI

シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI

出典:https://www.youtube.com/watch?v=5geZAwqV_2I

 

シビライゼーションは文明をモチーフとしたターン制シミュレーションゲームです。

PCゲームとして有名なシリーズです、PS4やニンテンドースイッチでも遊ぶことができます。

 

ゲームはターン制のストラテジー形式で進められていきます。文明の発展をテーマとしてゲームが進められていき、プレイヤーの選択によってゲームの勝敗が決定していきます。

戦争や争いなど、"単純な戦い"にのみゲームの主眼は置かれていません。国土の整備や科学の発展、宗教の普及や政治行動などプレイヤーの選択は広範囲に及びます。

様々な要素が絡み合ってゲームが進められていくので、幅広い視点を持ちながら常に一手先を読むことが勝利への鍵となります。

 

シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI

出典:https://www.youtube.com/watch?v=5geZAwqV_2I</a/span>

 

本作ではゲーム開始時に24人の歴史的指導者から1人を選択します。クレオパトラや北条時宗、ガンジーなどの実在する人物が登場します。

北条時宗は海付近での戦闘に長けていたり、ガンジーは平和状態を保つことにより信仰力のボーナスを得ることができたりと、指導者には史実に基づいた特徴があります。

どの指導者が強いと言ったこともあまりないので、まずは自分が好きな指導者を選択してゲームを楽しんでみるとよいでしょう。

 

シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI

出典:https://www.youtube.com/watch?v=5geZAwqV_2I</a/span>

 

本作はオンライン非対応で完全に一人で遊ぶ用のゲームソフトとなります。対戦相手がいないのでじっくりと戦略を練ってゲームを進めていくのが本作の醍醐味です。

歴史に名だたる指導者と渡り合いながら自分だけの一大国家を築き上げていきましょう。

 

 

A列車で行こうExp.+

A列車で行こうExp.+

出典:https://www.amazon.co.jp/</a/span>

 

A列車で行こうは30年以上の歴史を誇るロングセラータイトルです。

都市開発、鉄道運営、会社経営の三つの要素を持つ都市開発・鉄道会社経営シミュレーションゲームです。

 

プレイヤーは鉄道会社の経営者です。線路を敷いて鉄道を走らせ、都市を発展させていくのがこのゲームの目的となります。

 

ゲームに登場する電車は200種類以上にも及びます。各地のJR線や私鉄、新幹線や、貨物船など本当に様々な種類の電車が登場します。

都心を走る車両、ローカル線を走る車両を並走させてみたりすると面白いかもしれないですね。

最大10両編成で組まれた車両は電車のある街をリアルに再現してくれます。

車両以外にも、機回しや連結なども配置することができ、よりリアルな鉄道風景を再現することができます。

 

A列車で行こうExp.+

出典:https://www.amazon.co.jp/</a/span>

 

マップは10km四方の街となっており、山手線がすっぽり収まるぐらいの大きさになっています。

広大な都市を自分好みに発展させていくことができるので、ゲームとしての自由度はかなり高めです。

鉄道以外にも線路や駅の配置、バスやトラックを使った交通網の整備をすることも可能です。

 

A列車で行こうExp.+

出典:https://www.amazon.co.jp/</a/span>

 

誰かと対戦して勝負をするようなゲームではなく、ジオラマのような街を自分好みに発展させていくのが本作の楽しみ方です。

コツコツと街の工事を進めていき、立派な都市が完成したときは何とも言えない感動を味わうことができるはずです。

 

 

トロピコ6

トロピコ6

出典:https://www.youtube.com/watch?v=o_J32b_0xdM</a/span>

 

独裁国家運営シミュレーション!

PCゲームとして発売されていたトロピコ6がPS4でも遊ぶことができるようになりました。

 

トロピコ6は独裁国家シミュレーションゲーム。

プレイヤーはプレジデンテとなって、カリブ海に浮かぶ島国で国家づくりをしていきます。

道路を敷いたり農場を立てたり、物流を整えたり政治をしたりとプレイヤーは様々な行動をとることができます。

 

トロピコ6

出典:https://www.youtube.com/watch?v=o_J32b_0xdM</a/span>

 

本作から追加されたシステム強奪を活用すれば、世界の建造物を強奪してくることが可能。

奪えるものには自由の女神や彦根城などがあります。

奪った建造物を自分の国に配置することで、国民の幸福度が上がったり、観光客の満足度向上にもつながっていきます。

また、トロピコ6では前作と比べてマップが広くなっています。

複数の島が登場するので、島々をつなぐ橋を建設してあげて、一つの大国家を築き上げていきましょう。

 

トロピコ6

出典:https://www.youtube.com/watch?v=8lG_hzvaHjA</a/span>

 

「国家シミュレーションゲーム」と聞くと、自由度の高さから何をすればよいのか分からなくなってしまう方も多いかもしれません。

ミッションモードでは一応のゴールが設定されているので、初心者の方でも楽しむことができそうです。また、自由に国家経営ができるサンドボックスモードと、最大4人でのマルチプレイができるオンラインモードもあります。

 

トロピコ6では内政や外政をすることもでき、国家運営の自由度はかなり高いです。

あなたのカリスマ性次第で、良き指導者、悪しき独裁者いずれにもなることができまる、そんな作品です。

 

 

ラングリッサーI&II

ラングリッサーI&II

出典:https://www.youtube.com/watch?v=ZKRQbRfY-Hs&t=41s</a/span>

 

ラングリッサーシリーズの初代作品は1991年にメガドライブで発売されました。

本作はラングリッサーⅠ、Ⅱの二タイトルをリメイクした作品が収録されています。

 

ゲームでは聖剣「ラングリッサー」をめぐる物語が展開されていきます。

中世の時代をモチーフに騎士や魔法などの王道ファンタジー感溢れる世界観となっています。

ファイアーエムブレムに近いイメージで、キャラ設定も細かくされています。

 

ラングリッサーI&II

出典:https://www.youtube.com/watch?v=ZKRQbRfY-Hs&t=41s</a/span>

 

ゲームのジャンルは戦略シミュレーションRPG。

一般的なSRPGのシステムで、ターン別に敵味方が行動をしていき敵軍を倒せば勝利となります。

ユニットは歩兵、槍兵、騎兵があり、それぞれ3すくみの関係になっています。他にも3すくみから外れた存在として飛行、弓兵等のユニットもあります。

 

ラングリッサーI&II

出典:https://www.youtube.com/watch?v=ZKRQbRfY-Hs&t=41s</a/span>

 

本作の特徴的な部分ですが、ユニットには指揮官、傭兵の2種類がいます。

指揮官はいわゆるメインキャラクターで敵に倒されるとロストしてしまうキャラです。

傭兵は戦闘前にお金で雇うことができるユニットで、指揮官一人につきは最大6人の傭兵ユニットを付けることができます。

傭兵はその場限りのユニットなので戦闘で倒されても次回戦闘時にお金を払えばまた雇うことができます。

ですが傭兵を何人も倒されてしまうとその回の戦闘は確実に不利になるので、きっちりと戦略を練った上で行動を選択していくようにしましょう。

 

ラングリッサーI&II

出典:https://www.youtube.com/watch?v=ZKRQbRfY-Hs&t=41s</a/span>

 

本作は、リメイク作品と言うことで細かなシステムが変わっていたり、現代風に遊びやすく追加されている部分があります。

早送りや中断機能、ユーザーインターフェースの向上だけでなく、フルボイス化している点にも注目です。

 

 

スーパーロボット大戦T

スーパーロボット大戦T

出典:https://www.youtube.com/watch?v=n1FRqDNYKRc&t=127s</a/span>

 

スーパーロボット大戦はバンダイナムコから発売されているSRPGです。

 

本作最大の特徴はロボット作品のクロスオーバーによって、様々なロボットが登場することです。

ガンダムやマジンガーZ、カウボーイビバップなど20以上の作品から参戦しています。

ストーリーに重点が置かれているシリーズで、テキスト量は少し多め。

ロボットアニメ好きの方なら、次のストーリーが気になってしまいゲームを進めるのが止まらなくなりそうです。

また、物語が終わった各作品のロボットたちが、スパロボの世界で新たな活躍をするのも本シリーズの魅力の一つです。

 

スーパーロボット大戦T

出典:https://www.youtube.com/watch?v=n1FRqDNYKRc&t=127s</a/span>

 

戦闘はシンプルなシミュレーション形式で、自分のターンになるとユニットに指示を送り敵ユニットを攻撃、敵ユニットを全滅させるとステージクリアとなっています。

攻撃を行うときはロボットごとのアニメーションが入ります。各ロボットによる爽快な攻撃演出をじっくりと楽しみましょう。

 

戦闘前にはユニットの強化、パイロットのスキル習得などの育成要素もあります。

お気に入りのロボット、パイロットを育てるのもよいですし、戦闘に勝つことだけを考えて戦略的に育成していくのもよいでしょう。

 

 

信長の野望・大志 with パワーアップキット

信長の野望・大志 with パワーアップキット

出典:https://www.youtube.com/watch?v=b_KKEj26F7A</a/span>

 

政略が変わる。軍略が変わる。新たなる乱世、ここに開幕。

信長の野望・大志は歴史シミュレーションゲームで、シリーズ15作目の作品になります。

 

プレイヤーは大名家の当主となり、全国統一を果たすため戦乱の世を生き抜いていきます。

「信長の野望」というゲームタイトルですが、織田信長以外の武将を選択することも可能

上杉謙信や黒田官兵衛などの有名どころだけでなく、学校の授業では習わないような武将も多く登場するので、戦国好きの人にはたまらない作品でしょう。

こちらのURLから登場する武将の一部を確認することができるので、気になる人はチェックしてみてください。

 

大名を選択したら、天下統一に向けて様々な選択をすることになります。

ゲームの花形、戦では単純な戦闘指示をしていればよいと言うものではありません。戦が始まる前には軍略、軍議、作戦を選択していく必要があります。

時には事前に罠を仕掛けたり、軍施設を配置していくことで戦いを優位に進めていくための準備をしていきます。

戦が始まると、戦況はリアルタイムで変化していきます。部隊への命令は常に可能なので、戦況を見極めながら作戦や戦法を自分のタイミングで発動していきましょう。

 

信長の野望・大志 with パワーアップキット

出典:https://www.amazon.co.jp/</a/span>

 

戦以外にも、内政を行い自国を成長させていく必要があります。

3ヶ月ごとに行われる「評定」では家臣から様々な提案が行われます。それらを採用することで、思い描く自国の姿に少しずつ近づけていきましょう。

外政面では密使、いわゆるスパイを敵国に送り込むことができます。

密使から得られる情報で敵国の動きをつまびらかに把握することができます。

逆に自国に密使を送り込まれることもあります。家臣が情報を漏らさないように忠誠をあげておくことも重要になります。

 

信長の野望・大志 with パワーアップキット

出典:https://www.youtube.com/watch?v=b_KKEj26F7A</a/span>

 

本作は「全ての戦国好きに捧げる、最高の戦国体験」をテーマとして、歴史好きのプレイヤーに向けられた作品となっています。

登場する武将は2000名以上を超える大ボリュームとなっている点にも注目です。

追加要素が盛り込まれたパワーアップキットが発売されているので、今から購入する人はこちらを選ぶとよいでしょう。

 

 

ファーミングシミュレーター19

ファーミングシミュレーター19

出典:https://www.youtube.com/watch?v=SKWR8B0LlhI</a/span>

 

ファーミングシミュレーターは農業系のシミュレーションゲームです。

農業というニッチなジャンルですが、海外では人気のあるシリーズで全世界での累計販売本数は1,000万本以上に及びます。

 

ゲームの進行をアシストするストーリーはほとんどなく、ひたすら農業をしていくのがこのゲームの主な内容です。

三段階の難易度が用意されているので、初めてプレイする人はイージーモードを選択してみるとよいでしょう。

チュートリアルが終了するとファームライフ開始となるので、何を作るかどうやって作るかを自分で考えながらゲームを進めていくことになります。

 

ファーミングシミュレーター19

出典:https://www.amazon.co.jp/</a/span>

 

農業の一連の流れは、耕作・種まき・収穫・出荷となりますが、農業を上手く進めていくには様々な農機を活用していく必要があります。

トラクターやコンバイン、自動芝刈り機など農作業のフェーズごとに器具を使いこなして、効率よく農業を進めていきましょう。

実際に登場する器具はKOMATSUやKUBOTAなど実在するメーカーのものが登場します。

マニアな楽しみ方になるかもしれませんが、自分が好きなブランドの器具で農業ライフを楽しんでみるのもいいかもしれませんね。

 

ファーミングシミュレーター19

出典:https://www.amazon.co.jp/</a/span>

 

本作には経営シミュレーションの要素もあります。

効率よく農業を進めていくためにはアルバイトを雇って人手を増やしたり、資金繰りを考えながら次に育てる作物を考えていく必要があります。

資金がないときは一旦自分の作業はストップして、バイトをするために出稼ぎに行く必要も出てきたりします。

 

農業以外にも林業や畜産などを体験することも可能。

グラフィックも美しくで実際に広大な自然の中にいるかのような映像が広がります。

農家としてのスローライフな生活をPS4で疑似体験してみるのも悪くないかもしれません。

 

 

エースコンバット7 スカイズ・アンノウン

エースコンバット7 スカイズ・アンノウン

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

願い、救い、痛み、恐怖、空はひとつにつながらない。

エースコンバットシリーズ国内第15作目の作品で、ナンバリングタイトルでは12年ぶりの新作となるタイトルです。

 

ゲームジャンルはフライトシミュレーション。プレイヤーはエースパイロットとなって、空を自由に駆け巡ることができます。

 

本作では「空の革新」をテーマにゲームが開発されており、空を埋め尽くす雲の広がりが緻密に再現されており、「立体フィールドの空」を楽しむことができます。

地上の大自然や都市もPS4の美しいグラフィックで描かれています。

 

エースコンバット7 スカイズ・アンノウン

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

ゲームの主な楽しみモードは以下になります。

  • キャンペーンモード…ミッションに沿ってゲームを進める一人用モード
  • マルチプレイモード…最大8人で対戦ゲームができる
  • VRモード…コックピット視点でよりリアルな空の体験を

特にVRモードの出来はよく、本作でしか味わうことのできない臨場感のある疑似パイロットを楽しむことができます。

エースパイロットとなって大空を駆け回ってみてはどうでしょうか。

 

 

マッドランナー

マッドランナー

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

これぞ究極のオフロード体験!

マッドランナーは、運搬トラックやジープをリアルに体験するトラックシミュレーションゲームです。

 

本作最大の特徴は「オフロードを走るトラック体験」。

泥道や砂場、岩場など非常に走りにくい道が舞台となり、プレイヤーはトラックに乗って道なき道を進んでいくことになります。

ゲームの進行では「丸太を目的地まで運ぶ」などのミッションが課せられますが、それはあくまで動機づけに過ぎません。「悪路を走行する」ことこそが本作の意義となります。

 

マッドランナー

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

現実でオフロードを走るのは危険が伴うかもしれないので、ゲームで疑似体験をできるのは良いですね。

マニアックな作品ですが、スピードを出して爽快感のある走りをするのではなく、オフロードをじわじわと進んでいく体験をしてみるのも良いのではないでしょうか。

 

 

ゴッドウォーズ 日本神話大戦

ゴッドウォーズ 日本神話大戦

出典:https://www.amazon.co.jp/</a/span>

 

古代の日本の世界を舞台にした本格的なタクティクスRPGが登場しました。

古事記とお伽話の内容をベースに、瑞穂国のオリジナルストーリーが展開されます。

 

この手のゲームは、西洋系やファンタジーをテーマにしているものが多いので日本の歴史をテーマにしている作品は珍しいですね。

タクティクスRPGと日本の歴史の世界観は非常にマッチしているということを認識させてくれる作品です。

 

戦闘はシンプルなシミュレーション形式で行われます。

マス目上に区切られたフィールドでキャラクターを動かしていきます。

他のシミュレーションゲームと異なる点として、本作ではキャラクターの素早さ順に行動ができるターン制となっています。

1ターンは敵味方で共通。敵味方の中から素早さ順にキャラクターは行動をすることができます。

 

ゴッドウォーズ 日本神話大戦

出典:http://www.god-wars.com/</a/span>

 

キャラクターにはそれぞれ職業を適用することが可能。

各キャラクターに主職業と副職業、キャラごとの専用職業の三つを割り当てることができます。

さらに、職業は上位職に行くにつれて分岐があります。同じキャラクターでも選択した職業によって異なる戦闘スタイルとなるので、プレイヤー好みにキャラを育て上げていきましょう。

 

ゴッドウォーズ 日本神話大戦_4

出典:https://www.youtube.com/watch?v=e74RFR6N8-M&t=102s</a/span>

 

その他のシステムとして、敵からの狙われやすさの指標となる「けがれ」や、高低差のあるマップ、400種類以上あるスキル等があり戦略性に富んだプレイをすることができます。

難易度も、3段階から選択できるようになっており、初心者から 上級者まで楽しめるようになっています。

日本史が好きな人、シミュレーションRPG好きな人ならはまること間違いなしです

 

 

レイルウェイ エンパイア

レイルウェイ エンパイア

出典:https://www.amazon.co.jp/</a/span>

 

レイルウェイ エンパイアはアメリカ開拓時代を舞台にした鉄道経営シミュレーションゲームです。

 

ゲームの舞台は1830年のアメリカ。

プレイヤーは鉄道会社の経営者となって、アメリカの繁栄を鉄道事業という観点から支援していきます。

 

ゲームを初めてプレイする人は、タスクに沿って進めていくキャンペーンモードから始めるとよいでしょう。

キャンペーンモードは5つのチャプターに分かれており、アメリカ鉄道史100年の歴史をたどることができます。

プレイをするチャプターごとに時代が分かれており、チャプター1では鉄道網がある程度発達した1863年のアメリカ北部、チャプター2では1830年アメリカ東部で鉄道黎明期が舞台となっています。

 

レイルウェイ エンパイア

出典:https://www.amazon.co.jp/</a/span>

 

アメリカ大陸に鉄道網を広げていくためには様々なことをする必要があります。

まずは街と街をつなぐ路線の開拓。効率的なルートを選択しつつ、適切な位置に駅を配置していきましょう。

駅を細かく設置すると乗客が増えることで売上は大きくなるのですが、建築費用も上がってしまうのでしっかりと考えていく必要があります。

やみくもに進めていかず、鉄道をひく目的を決めたうえでルートを選択していきましょう。

 

レイルウェイ エンパイア

出典:https://www.amazon.co.jp/</a/span>

 

線路の数が増えてくると、列車の衝突に気を配る必要も出てきます。

分岐器と信号を上手く配置することで、列車の運行間隔を調整していく必要があります。

登場する列車は機関車41種類、貨物34種類で実在する列車が登場します。

自分が好きな列車を走らせるのも良いですが、場面に応じて使い分けていくこともゲームでは重要になってきます。

 

レイルウェイ エンパイア

出典:https://www.amazon.co.jp/</a/span>

 

ゲームでは産業の発展を行っていくこともありますが、あくまで鉄道事業を進めるのが中心となる作品です。

ゲームをプレイすることで鉄道がいかにアメリカの発展を支えてきたのかを実感することができます。

 

 

うたわれるもの 散りゆく者への子守唄

うたわれるもの 散りゆく者への子守唄

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

本作は2002年に発売された「うたわれるもの」の移植・リメイク作品です。

 

ゲームの舞台はとある世界のとある大陸。

主人公は「ハクオロ」と呼ばれる一人の青年。瀕死状態になっていたところ、少女「エルルゥ」によって辺境の集落ヤマユラに運び込まれます。

助けてもらった恩を返すために「ハクオロ」がとった行動が、後の大きな戦いのきっかけとなってしまいます。

 

ゲームは主人公「ハクオロ」の一人称視点で進んでいきます。

アドベンチャーパートとシミュレーションパートがあり、二つのパートを交互に繰り返しながらゲームを進めていきます。

恋愛アドベンチャーとシミュレーション要素が融合したような作品です。

 

うたわれるもの 散りゆく者への子守唄

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

世界観は和風世界をモチーフにした戦記物。シミュレーションゲームとしての難易度は低めです。

アドベンチャーパートのボリュームも多いので、ゲームの世界観とシミュレーションゲームの両方を楽しみたいという人におすすめの作品です。

 

 

シティーズ スカイライン

シティーズ スカイライン

出典:https://www.amazon.co.jp/</a/span>

 

夢と理想と現実の街づくり。

シティーズスカイラインは都市開発シミュレーションゲームです。

 

プレイヤーは市長になって市民の生活や産業を発展させることを目的とします。

都市を発展させていく中では様々な課題が発生します。

課題を解決しながら自分だけの都市を開発していきましょう。

 

シティーズ スカイライン

出典:https://www.amazon.co.jp/</a/span>

 

ゲーム開始直後の街には何もありません。まず、高速道路から道を引いて街に出入りできる環境を整えるところから始まります。

道を引いただけでは、人は生活をすることができないので次は居住区画の建設。人が住めるようになったら電気、水道と言ったインフラが必要になってくるのでそれらの設備を整えていきます。

その後も産業や商業の発展、教育環境の整備、騒音や交通渋滞などの社会問題の解決など、市長がしなければならないことは山のようにあります。

 

シティーズ スカイライン

出典:https://www.amazon.co.jp/</a/span>

 

都市開発という面に焦点が当たった作品はPS4ではあまりなく、貴重なゲームソフトです。

時間を忘れてゲームの世界に没頭してしまう人も多いので、忙しい時期にプレイするのはやめておいたほうがよさそうです。

 

 

スーパーロボット大戦X

スーパーロボット大戦X

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

本作は2018年に発売されたスーパーロボット大戦です。

2020年には同タイトルがニンテンドースイッチにも移植されました。

 

本作の舞台は異世界「アル・ワース」。獣神などが登場し、ファンタジー感のあるストーリーが展開されます。

ロボットアニメでありがちな「地球を守る!」「宇宙の平和を…」といったお話ではないのが新鮮です。

 

ゲームの戦闘はおなじみのウォー・シミュレーション形式で行われます。マス目で区切られたマップ上でユニットを動かしていき、敵軍を殲滅していきましょう。

戦闘を行うと「TacP(タックポイント)」というものが溜まります。TacPを使うことで様々なスキルを開発・生産することができます。

自分好みにパイロットを強化して、戦闘を優位に進めていきましょう。

 

スーパーロボット大戦X

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

ゲームの難易度は三段階から調整することが可能。

スパロボを初めてプレイする人も、上級者の方も楽しくプレイができるようになっています。

 

 

戦場のヴァルキュリア4

戦場のヴァルキュリア4

出典:https://www.amazon.co.jp/</a/span>

 

戦場のヴァルキュリア4はセガゲームスより発売されているシミュレーションRPGです。

アクションとシミュレーション要素が絡んだシステム「BLiTZ」が特徴的なシリーズです。

 

ゲームの舞台は連邦と帝国に分かれた架空のヨーロッパの世界。

雪が降り積もる北半球の世界で戦争物のストーリーが展開されます。

 

戦場のヴァルキュリア作品ではBLiTZという独自のシステムでゲームが進められていきます。

BLiTZは戦略性とアクションの二つが融合したシステムです。

まず、コマンドモードで自軍の行動を決定していきます。

地形や、敵キャラクターの位置取りをインプットに、自軍の行動を選択していくので、いわゆるシミュレーションゲームとしての色が強い部分です。

 

戦場のヴァルキュリア4

出典:https://www.youtube.com/watch?v=Zs3bl1GHswI</a/span>

 

コマンドモードでキャラクターを選択した後はアクションモードへと移行します。

アクションモードでは実際にキャラクターを自分で操作することで、敵軍へ攻撃を仕掛けていき戦闘の勝利を目指していきます。

 

動かせるユニットは歩兵と戦車の二種類。歩兵には複数の兵科があり、それぞれ得意とする闘い方があります。

本作から追加された擲弾兵は曲射による攻撃を得意とします。

放物線を描きながら弾が飛んでいくので、建物や障害物で死角になっている敵への攻撃をすることも可能です。

 

戦場のヴァルキュリア4

出典:https://www.youtube.com/watch?v=Zs3bl1GHswI</a/span>

 

もう一つのユニットの戦車は非常に高い攻撃力と防御力を誇っています。

目の前にいる歩兵に対しては無類の強さを誇るので、戦車をどう動かして行くかが勝利への鍵となります。

 

アクション要素がやや強いかもしれませんが、指示を適当に出していたらファイアーエムブレムのように仲間がロストしてしまうこともあるので、きちんと戦略を練ってゲームを進めていく必要があります。

シミュレーション×アクションの融合は他の作品では中々味わうことができません。

 

 

The Sims 4

The Sims 4

出典:https://www.amazon.co.jp/</a/span>

 

「The Sims 4」はエレクトロニック・アーツが開発したシミュレーションゲームソフト。

Simという人間を作って、その人の人生を楽しむ人生シミュレーションゲームです。

 

ゲームが始まると、プレイヤーは「シム」と呼ばれる人間を作ります。

人種や性別、年齢や性格などを設定するとシムが出来上がり。

シムがゲームの世界で生活をしていく様子を見るのを楽しみます。

 

The Sims 4

出典:https://www.amazon.co.jp/</a/span>

 

シムは料理や食事、就寝と言った日常生活から、就職や結婚出産など、実際の人生でも起きる様々なイベントを経験していきます。

プレイヤーがシムに対して指示を出すこともできますが、指示を出さない場合は設定された性格や願望に沿ってシムが行動を決定していきます。

本当の人間に極めて近い生活をするシム。

そんなシム達の生活を観察、疑似体験するのが本作の魅力です。

 

 

サドン ストライク 4

サドン ストライク 4

出典:https://www.amazon.co.jp/</a/span>

 

サドンストライクはハンガリーのゲーム開発会社Kite Gamesが開発している作品です。

PCゲームとして発売されていたタイトルがPS4で堂々の登場です。

 

サドンストライクは戦争をテーマとしたRTSゲームです。

第二次世界大戦をモチーフとしており、ドイツ軍、ソ連軍、連合軍から操作する国を選択。

戦いも史実に基づいたものが題材とされています。あなたの指揮により戦局を優位なものに変えていきましょう。

 

サドン ストライク 4

出典:https://www.amazon.co.jp/</a/span>

 

ゲームには大きく分けて三タイプのユニットがいます。

一つ目は歩兵。

生身の人間と言うことで攻撃力、防御力はあまり高くありませんが、機動力に長けたユニットです。

戦闘中に相手の戦力を把握するためには歩兵の働きは必須。高い視界距離と、敵から見つかりにくい性質を活用して偵察兵として活躍させましょう。

 

サドン ストライク 4

出典:http://www.jp.square-enix.com/</a/span>

 

二つ目は機甲、いわゆる戦車です。

戦車は戦場の花形。その高い攻撃力を持ってして敵を殲滅しましょう。

最後は支援ユニット。

突撃砲や自走砲を扱うことができるユニットです。

戦車の攻撃力と歩兵のステルス性を兼ねそろえたユニットなのですが、機動力、耐久力がないので防御面はかなり低いです。

歩兵に場所を特定、接近されてしまうとすぐに倒されてしまうので適切な場所に配置するようにしましょう。

 

サドン ストライク 4

出典:https://www.amazon.co.jp/</a/span>

 

戦闘中の指示はリアルタイムで行うのが基本ですが、時間を止めて指示だしをすることもできます。

RTSはスピード感を持って操作をするのが中々難しいので、初心者にはうれしい機能ですね。

PS4では珍しい、戦争を題材とした本格派ミリタリーRTSとして作品になります。

 

 

Prison Architect: PlayStation4 Edition

Prison Architect: PlayStation4 Edition

出典:https://www.youtube.com/watch?v=JGagqxloRZU

 

本作はイギリスのゲーム会社が開発した刑務所シミュレーションゲーム。

「自分好みの刑務所を作りたい」なんてことを考えていた人におすすめの一本です。

 

ゲームの主な流れはこちら

  • 刑務所内の設備や人手を整える
  • 囚人を受け入れ交付金、更生させることで助成金を受け取る

ゲームではストーリーモードと、自由に刑務所の運営をできるフリーモードがあります。

緑が溢れる楽園のような刑務所を作るか、力で抑え込む厳しい環境の刑務所を作るかはあなた次第。

風変わりな経営シミュレーションを体験してみたい人は是非チェックしてみてください。

 

ダウンロード版のみとなるので、興味のある人は以下のPlayStationStoreをチェックしてみてください。

 

 

グランドエイジ メディーバル

グランドエイジ メディーバル

出典:https://www.youtube.com/watch?v=tNL8CaNWiDc</a/span>

 

交易と外交で中世ヨーロッパを制覇せよ!

グランドエイジ メディーバルは生産と交易が中心のシミュレーション・ストラテジーゲームです。

 

ゲームの舞台は11世紀の中世ヨーロッパ。

東ローマ帝国が衰退し、十字軍の遠征が開始された激動の時代が舞台です。

 

ゲームには3つのモードがあります。

初めてゲームをプレイする際はキャンペーンモードを選択するとよいでしょう。

キャンペーンモードはいわゆるストーリーモードです。

1050年のコンスタンティノープル周辺を舞台に、ソフィア周辺の土地を繁栄させていきます。

 

グランドエイジ メディーバル

出典:https://www.ubisoft.co.jp/</a/span>

 

国を発展させていく主な方法は生産と交易になります。

まずはスタート地点の街に様々な生産施設を建築していきましょう。

生産施設を建築することで雇用が生まれ、周辺から人々が集まってきます。

ただ、1つの街で生産できる物資の種類は5種類までとなっているので、他の物資を手に入れるためには他国と交易をしていく必要があります。

貿易では輸入をするだけでなく、自国で育てた物資を輸出することで利益も出していきましょう。

 

グランドエイジ メディーバル

出典:https://www.ubisoft.co.jp/</a/span>

 

ゲームの目的はヨーロッパを全土を治め皇帝となることです。

皇帝になる為に他国を支配していく方法は二通りあります。

一つは軍事力による支配、もう一つは平和的な手段、経済力による買収があります。

生産と交易によって築き上げた経済力によって、武力を使わずに他国を支配していけるというのが本作の特徴でしょう。

 

キャンペーンモード以外には自由な方法でヨーロッパ全土の支配を目指すオープンゲーム、最大8人のマルチプレイでオンライン対戦もできるマルチプレイモードがあります。

 

 

戦場のヴァルキュリア リマスター

戦場のヴァルキュリア リマスター

出典:https://www.youtube.com/watch?v=uhm7Abn6sOA</a/span>

 

本作は2008年にPS3で発売された戦場のヴァルキュリア第一作目のリマスター作品です。

PS4の高画質なグラフィックと、リマスター版と言うことで安価で購入できる点に注目です。

 

ゲームシステムは戦ヴァルシリーズおなじみのBLiTZです。

コマンドで選択するシミュレーションパートとTPS形式の銃撃戦がメインのアクションパートでゲームが進んでいきます。

地形を活かして屋上からひっそりと狙撃したり、屋上に忍んでいる敵キャラクターを狙撃で返り討ちにしたりと戦略的な行動を選択してゲームを進めていきましょう。

 

戦場のヴァルキュリア リマスター

出典:https://www.amazon.co.jp/</a/span>

 

新作の戦場のヴァルキュリア4と比べると古い感じが否めませんが、初代の作品と言うこともありゲームの内容はシンプルにまとまっています。

CANVASと呼ばれる独自の手法で描かれる手描きイラストのようなグラフィックにも注目です。

 

 

魔界戦記ディスガイア5

魔界戦記ディスガイア5

出典:https://www.amazon.co.jp/</a/span>

 

ディスガイアシリーズは日本一ソフトウェアから発売されている人気シミュレーションRPGです。

魔王や悪魔、天使や勇者と言ったファンタジーな世界観が特徴的な作品です。

 

ゲームの基本はシンプルなSRPG。

マス目上のマップで、ターン毎にキャラクターを動かしていき敵の撃破を目的として戦います。

将棋の駒のようにキャラクターを進めていき、敵を殲滅してきましょう。

 

魔界戦記ディスガイア5

出典:https://www.amazon.co.jp/</a/span>

 

ディスガイアシリーズは通常のシミュレーション要素に加えて、様々な独自のシステムがあります。

シリーズおなじみの持ち上げ&投げを使えば味方や敵、マップオブジェクトを離れた場所に投げることができます。

味方を投げれば敵との距離を一気に詰めることができたり、敵を投げると距離をとって一旦体制を立て直すことができたりと、立体的な行動、戦略をとることができます。

他にも、攻撃を受けるごとにたまるリベンジゲージや、戦局を一気にひっくり返すことができる魔奥義、特定のキャラ同士の組み合わせにより発動可能となる合体技などがあり、総じて爽快感のあるシミュレーションバトルが楽しめます。

 

魔界戦記ディスガイア5

出典:https://www.amazon.co.jp/</a/span>

 

ディスガイアシリーズのもう一つの特徴として、やり込み度の高い育成システムがあります。

レベルの上限は9999、ステータスも100万程度になったり、敵に与えるダメージも10億を超えたりと、他のゲームと比べて数字の桁が違っています。

武器や防具もどんどん強化していけるのでとことん育成をして、戦闘でありえないようなダメージをたたき出しましょう。

 

ディスガイアはシンプルなシミュレーションゲームとは違い、世界観やキャラクター、育成要素を楽しむ側面が強いです。

シミュレーションゲームがあまり得意でないという人でも時間をかけてプレイし続ければクリアできる作品となっています。