【アトリエ】PS4/スイッチで遊べるアトリエシリーズまとめて紹介!!

PS4 スイッチ アトリエ

 

1997年に「マリーのアトリエ~ザールブルグの錬金術士~」が発売されてから20年以上愛されてきた「アトリエシリーズ」。

近年ではPS4やニンテンドースイッチ用として、新たな作品に加えて過去作品もDX版として発売されています。

 

この記事ではPS4/スイッチでプレイできるアトリエシリーズを、サブタイトル毎に

  • 不思議シリーズ
  • 秘密シリーズ
  • アーランドシリーズ
  • 黄昏シリーズ

などに分けて順に紹介します。

スポンサーリンク

※このページにはプロモーションが含まれています。当サイトは各種アフィリエイトプログラムから一定の収益を得ています。

不思議シリーズ

ソフィーのアトリエ2 ~不思議な夢の錬金術士~

ソフィーのアトリエ2 ~不思議な夢の錬金術士~

発売日2022/02/24
対応ハードPS4

 

アトリエ作品の中でも人気の高いソフィー作品の第二作目。

前作の発売から6年ぶりとなる新作になりました。

 

 

突如現れた謎の渦により、冒険を共にしているプラフタと離れ離れになってしまったソフィー。

夢の世界に飛ばされたソフィーは、プラフタという同じ名前の錬金術師の少女と出会います。

新たな世界でソフィーの冒険譚と仲間たちとの絆と心の継承が描かれます。

不思議シリーズの時系列としてはソフィーのアトリエとフィリスのアトリエの間の物語になります。

 

ソフィーのアトリエ2 ~不思議な夢の錬金術士~

 

戦闘はターン制のコマンドバトルで、前衛・後衛3人ずつの計6人で連携しながら戦います。

フィールド上の敵と出会うとシームレスにバトルが始まるので、爽快感が実現されています。

パズルように行う不思議シリーズならではの調合システムでは、ゲームを進めていくことで他キャラクターが手伝ってくれる協力スキルを解禁することもできます。

 

ソフィーのアトリエ2 ~不思議な夢の錬金術士~

 

前作からグラフィックが大きく向上していて、ファンタジー世界が明暗のある映像で表現されています。

天候変化により世界の変化を楽しんだり、フォトモードでお気に入りの写真を撮ったりして不思議世界を思い切り満喫しましょう。

 

 

 

ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~

ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~

発売日2019/12/25
対応ハードPS4

 

「そろそろ世界を救うのにも飽きてきた。」

ソフィーのアトリエは、黄昏シリーズに代わる新たなシリーズ「不思議シリーズ」の第1作目です。

 

 

キルヘン・ベルという小さな街のはずれに住む少女ソフィー。

錬金術士を目指し日々調合に取り組むものの、独学のソフィーには限界が来ていました。

そんなある日、「プラフタ」と名乗る不思議なしゃべる本を見つけます。

錬金術のレシピを書き込むことで徐々に記憶と取り戻していくプラフタ。

元々人間だったことを知り、ソフィーはプラフタを元の姿に戻すため奮闘しながら錬金術士として成長していきます。

 

ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

本作はプラフタの記憶を錬金術によって取り戻すこと、人間の姿に戻すことが大きな目的です。

バトル、採取、イベントなど様々な行動をすることでレシピを閃くことができます。

ヒントを読み図鑑を埋めていきましょう。

 

調合システムは、パネルの中に材料を配置するという他シリーズにはないパズル形式に変化。

材料によってマス目の形や色が異なり、パネルを埋めた範囲や色の組み合わせによって品質や効果が上がるようになっています。

頭を使う必要がありつつ見た目も楽しめる、特徴的なシステムです。

 

ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

戦闘は、仲間全員のコマンドを先に入力してから行動が始まるシステムになっています。

行動順は見えているため、仲間のパラメーターや敵の攻撃順に合わせて戦術を組むことが可能です。

仲間のサポートは、事前に攻撃か防御を選んでおくことで自動的に発動します。

また、使えるものに制限はありますが、錬金術士しか使えなかったアイテムも全員使えるようになりました。

 

ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

ストーリーが進むと人の姿になったプラフタをカスタマイズできる「ドールメイク」ができるようになります。

組み込む材料によって能力や見た目は様々。

本作は時間制限もないので、自分好みのドールメイクをゆったりじっくり楽しむことができます。

 

 

フィリスのアトリエ ~不思議な旅の錬金術士~

フィリスのアトリエ ~不思議な旅の錬金術士~

発売日2016/11/02
対応ハードPS4

 

「旅は新たな物語を紡ぎだす」

フィリスのアトリエは不思議シリーズの第2作目です。

ソフィーのアトリエのオープニングから4年後の世界が舞台です。

 

 

岩石をくり抜いて作られた地中の街エルトナ。

街の出入口には大きな鉄扉があり、外の世界に出ることを夢見る少女フィリスには外に出ることは叶いません。

しかし、ソフィーとプラフタの2人が錬金術で扉を開きエルトナにやって来たことで、

フィリスは錬金術で外の世界に出られると考えソフィーに弟子入り。

錬金術の力を証明したフィリスは、「1年後の錬金術士の公認試験に合格できなければ街へ帰る」という条件で旅に出ます。

 

フィリスのアトリエ ~不思議な旅の錬金術士~

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

本作の大きな目的は、自由に旅するために公認試験に合格すること。

期限までに合格できなければバッドエンドで、合格後は制限なく自由に旅をすることができます。

試験までは、依頼を受けつつ受験のための推薦状を集め、さらに試験勉強を行います。

公認試験は筆記試験、実技試験2つの合計3項目。

4択クイズや調合、戦闘などなかなか本格的です。

 

フィリスのアトリエ ~不思議な旅の錬金術士~

 

調合はソフィーのアトリエと同じパズル形式です。

本作では効果の上がるボーナスラインや、パネルやラインを変化させる触媒が追加されています。

また、超弩級調合によってフィールドを変化させてしまう程のアイテムを作り出すことが可能です。

 

フィリスのアトリエ ~不思議な旅の錬金術士~

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

戦闘はアーランドシリーズや黄昏シリーズと同じカウントタイムバトル方式。

錬金術士以外もアイテムを使える点は前作と変わりません。

フィリス以外はサブ武器を装備でき、使い分けによって戦術の幅が広がります。

また、ゲージがたまり味方の行動順が連続するとチェインバーストが発生し、ド派手な連携攻撃が可能になります。

 

フィリスのアトリエ ~不思議な旅の錬金術士~

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

旅がテーマとあってフィールドはシリーズ随一の広さを誇ります。

フィールドマップ上で移動する他作品とは異なり、1つに繋がったオープンワールド風のマップになっています。

立派な街や豊かな自然、美しい湖や雪の降る村など、旅の途中で様々な景色を楽しめるのが本作の魅力です。

 

 

リディー&スールのアトリエ ~不思議な絵画の錬金術士~

リディー&スールのアトリエ ~不思議な絵画の錬金術士~

出典:https://www.youtube.com/watch?v=zLk0kGWkft4

発売日2017/12/21
対応ハードPS4/スイッチ

 

「その絵の向こうで、きっと、夢が叶う。」

リディー&スールのアトリエは不思議シリーズの第3作目です。

フィリスのアトリエのオープニングから4年後の世界が舞台です。

 

 

アダレット王国の首都メルヴェイユにある小さなアトリエ。

駆け出しの錬金術士である双子のリディーとスールは「ここを国一番のアトリエにする」と夢見て、一生懸命に父を手伝っていました。

なかなか成長できず、アトリエの仕事もなく焦りを感じていたある日、2人は地下室で1枚の絵を見つけます。

引き込まれた絵の世界には見たことのない材料がたくさん。

不思議な世界の冒険によって、双子の夢が現実に近づいていきます。

 

リディー&スールのアトリエ ~不思議な絵画の錬金術士~

 

本作の目的は、自分たちのアトリエを国一番のアトリエにすることです。

本作ではアトリエランク制度が採用され、評判のいいアトリエは試験に合格することでランクを上げていくことができます。

絵画の世界を探索してアイテムを調合し、依頼をこなして評判を上げ、試験を受けてランクが上がると新たな絵画の世界へ…

スールの書く「野望ノート」からヒントを貰いながら、この流れでストーリーを進めていきます。

 

リディー&スールのアトリエ ~不思議な絵画の錬金術士~

 

主人公は2人ですが、他の2人主人公作品にあるようなキャラクター選択制ではありません。

プレイ中に操作キャラクターを切り替えることが可能ですが、常に2人で行動しているためイベントや調合に違いはありません。

また、ゲーム全体の期間制限はなく、依頼も締め切りのないものが多いため、時間を気にせずじっくりゲームを楽しむことができます。

調合システムは不思議シリーズおなじみのパズル形式です。

前作のボーナスラインはなくなり、色を合わせるボーナスに変更されています。

また、新たな要素としてパネルの色を変更できる「活性化アイテム」が追加され、効果の調節の幅が広がりました。

 

リディー&スールのアトリエ ~不思議な絵画の錬金術士~

出典:https://www.youtube.com/watch?v=zLk0kGWkft4

 

戦闘はおなじみのカウントタイムバトル方式です。

前後衛で2人1組となるコンビネーションバトルとなり、組み合わせによって様々なフォロースキルを発動することができます。

特定の組み合わせで超必殺技「コンビネーションアーツ」を発動することも可能です。

また、「バトルミックス」が追加。

リディーとスールは後衛の場合、なんと戦闘中にアイテムを調合できるようになります。

 

リディー&スールのアトリエ ~不思議な絵画の錬金術士~

出典:https://www.youtube.com/watch?v=zLk0kGWkft4

 

ソフィーやフィリスといった過去不思議シリーズの主人公も仲間に。

成長した主人公達の協力を得ながら、新たな双子の主人公の成長物語を楽しみましょう。

 

 

 

秘密シリーズ

ライザのアトリエ2 失われた伝承と秘密の妖精

ライザのアトリエ2 失われた伝承と秘密の妖精

出典:https://www.gamecity.ne.jp/

発売日2020/12/03
対応ハードPS4/スイッチ

 

2020年12月に発売したアトリエシリーズ最新作で、新シリーズ「秘密シリーズ」の2作目となります。

 

 

主人公は前作に引き続きライザ。同じ人物が主人公となるのはアトリエシリーズ初です。

前作「ライザのアトリエ 常闇の女王と秘密の隠れ家」から3年後、それぞれの道を歩んでいたかつての仲間たちとの再会や新たな仲間との出会いをきっかけに、王都と様々な遺跡を舞台にした冒険が始まります。

 

ライザのアトリエ2 失われた伝承と秘密の妖精

出典:https://www.youtube.com/watch?v=7brpZkCp2c0

 

フィールドの探索では、泳ぎや壁登り、ロープを使用した大ジャンプなどのアクションが追加。

美しいゲームの世界をより隅々まで楽しめるようになっています。

調合システムは前作の分かりやすいリンケージ調合を基本に、属性を変化させる「エッセンス」、調合したアイテム同士を掛け合わせてさらに強力なアイテムを作る「エボルブリンク」が加わります。

 

ライザのアトリエ2 失われた伝承と秘密の妖精

出典:https://www.youtube.com/watch?v=7brpZkCp2c0

 

また、ライザ自身の育成要素としてスキルツリーが新しく登場。

スキルを習得することで新たな調合レシピを覚えたり、アイテムの品質を上げやすくなります。

色んなアイテムを作れる錬金術師か、品質の高いアイテムを作れる錬金術師か、それとも両者のバランスを取った錬金術師か、ライザをどんな錬金術師にするかはあなた次第です。

 

 

 

ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~

ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~

出典:https://www.amazon.co.jp/

発売日2019/09/26
対応ハードPS4/スイッチ

 

「ばいばいアトリエ。この冒険を、ずっと忘れない。」

ライザのアトリエはアトリエシリーズの最新作。さらに新たなシリーズの第1作目となっています。

 

 

主人公は何てことない普通の毎日に飽きて冒険を夢見る、何てことない普通の少女ライザ。

幼馴染と島を飛び出した先で様々な旅人と錬金術に出会い、その才能を開花させていきます。

その一方で島に迫る脅威。ライザ達は島を守るための冒険に足を踏み入れることとなります。

 

ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~

出典:https://www.youtube.com/watch?v=PXakcGwMURE

 

アトリエシリーズの基本となる調合。

本作は設計図に沿って材料を当てはめることでアイテムが調合できる「リンケージ調合」を採用しています。

おまかせで材料を選んでもらうこともできる為、アトリエシリーズをプレイしたことのない人でも簡単に調合が可能です。

 

ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

戦闘システムはコマンド選択中も敵や味方が行動するリアルタイムタクティクスバトル。

通常のコマンド選択制バトルとはひと味違う、スピーディーな戦闘になっています。

スキルや必殺技にはAP(アクションポイント)が必要です。

APを溜めると攻撃やスキルが強化されるので、APを溜めるか使うか、上手く使い分けることが戦闘のコツです。

また、戦闘中には仲間からの様々なオーダーが発生。クリアすることで追撃を行うことができます。

 

ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

グラフィックは流石の最新作。時間帯によって光と影が変化し、美しい自然や街の様子をリアルに表現しています。

キャラクターのビジュアルも人気の作品です。

 

 

 

アーランドシリーズ

ロロナのアトリエ ~アーランドの錬金術士~ DX

ロロナのアトリエ ~アーランドの錬金術士~ DX

出典:https://www.youtube.com/watch?v=cgTL39roSkk

発売日2018/09/20
対応ハードPS4/スイッチ

 

「わたしには、守りたい場所がある。」

ロロナのアトリエはアトリエシリーズでも特に根強い人気のある「アーランドシリーズ」の第1作目です。

 

舞台はアーランド王国の街の中にある、ぐうたらな錬金術士が営業するアトリエ。

国から営業許可取り下げの警告を受けたにも関わらず、店主は弟子であるロロナに全てを押し付けて遊びに出かけてしまいます。

急速に進む機械化の影響で忘れ去られようとしている錬金術。

アトリエと錬金術を守る為のロロナの物語が始まります。

 

ロロナのアトリエ ~アーランドの錬金術士~ DX

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

定期的に出される王国からの依頼を達成していくことがゲームの目的となります。

期日までに達成できなければそこでゲームオーバーというなんとも厳しいシステムです。

また、依頼の達成度や結果によってエンディングが変化します。

1番のハッピーエンドを目指しましょう。

 

調合では作りたいアイテムと数、材料を選択します。

材料によって効果や品質、特性が変わる為、良いアイテムを作るには材料選びが重要となります。

また、調合には日数とロロナのMPが必要になります。

依頼の期日やMPの残量に気を付けましょう。

 

ロロナのアトリエ ~アーランドの錬金術士~ DX

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

戦闘は行動順が回ってきた時にコマンドを入力するカウントタイムバトルシステム。

戦闘中は錬金術士のみアイテムを使うことができます。

また、仲間との連携として「アシストシステム」があります。

仲間キャラクターのセリフが表示された時にタイミング良くボタンを押すことで、追撃や防御を行ってくれます。

 

ロロナのアトリエ ~アーランドの錬金術士~ DX

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

探索には仲間が必要ですが、なんとお金で雇わなければなりません。

王国からの依頼だけでなく、仲間からの依頼も受けて交友度を上げて安く雇いましょう。

 

DX版である本作は、新たなシナリオやイベント、マップ、パーティーキャラクターなどが追加されています。

 

 

 

トトリのアトリエ ~アーランドの錬金術士2~ DX

トトリのアトリエ ~アーランドの錬金術士2~ DX

出典:https://www.youtube.com/watch?v=cgTL39roSkk

発売日2018/09/20
対応ハードPS4/スイッチ

 

「母さんの歩いた道へ」

トトリのアトリエはアーランドシリーズの第2作目。

ロロナのアトリエから5年後の世界が舞台です。

 

依頼を受けてモンスターの討伐や探索を行う冒険者。

主人公トトリの母親は有名な冒険者でしたが、数年前に行方不明に。

師匠であるロロナから学んだ錬金術の知識と仲間を頼りに、トトリは母を追う冒険に旅立ちます。

トトリが一人前の冒険者と錬金術士に成長していく物語です。

 

トトリのアトリエ ~アーランドの錬金術士2~ DX

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

ゲームの大きな目的はトトリの母親の消息を知ることです。

第1作目のロロナのアトリエとは異なりラスボスが存在しますが、エンディングによってはラスボスを倒さなくても見られるものもあります。

ゲーム内時間にして約5年間の時間制限があり、それを超えるとストーリーの進行状況に関わらずゲームが終了します。

 

トトリのアトリエ ~アーランドの錬金術士2~ DX

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

調合システムの内容はロロナのアトリエとあまり変わりませんが、トトリのレベルが調合の成功率に関わるようになっています。

依頼期日を超えるとゲームオーバーというシビアな前作に比べると、全体の時間制限はあるものの日数をさほど意識しなくても大丈夫です。

 

戦闘システムも前作とほとんど変わりません。カウントタイムバトルで、錬金術士のみアイテムを使用できる点やアシストシステムも同じです。

ただし、本作の特徴的なシステムとしてLPというポイントが登場。

探索のために歩き回る日数によってLPが減少し、25%以下になると戦闘時のパラメーターが低下してしまいます。

 

DX版である本作は、新たなボスモンスターやパーティーキャラクター、調合アイテムなどが追加されています。

 

 

 

メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~ DX

メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~ DX

出典:https://www.youtube.com/watch?v=cgTL39roSkk

発売日2018/09/20
対応ハードPS4/スイッチ

 

「世界を変えるちからに、出会った。」

メルルのアトリエはアーランドシリーズの第3作目です。

トトリのアトリエから1年後の世界が舞台です。

 

アーランドのはるか北西にある辺境の国、アールズ。

アールズの姫である主人公メルルは、国の開拓事業で派遣された錬金術士のトトリに出会います。

その錬金術に感動したメルルはトトリに弟子入りし、外の世界に飛び出したいという思いを胸に錬金術を学ぶことに。

錬金術士として、姫としてのメルルの仕事が始まります。

 

メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~ DX

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

本作の大きな目的は、アールズ王国を発展させ人口を増やすことです。

錬金術で作ったアイテムを開拓地に届けたり、新しい地域のモンスターを倒したりすることで開拓ptが貯まり、新たな施設の建設や王国のランクアップが可能になります。

 

国民からの人気も重要な要素で、低いまま放置していると国民の怒りが爆発しゲームオーバーとなってしまいます。

また、本作もトトリのアトリエに引き続き5年間の時間制限があります。

 

メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~ DX

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

調合システムや戦闘システムはトトリのアトリエと変わりません。LPシステムも前作から引き継いでいます。

今作からは依頼の期限が無期限となったので、より依頼を達成しやすく、遊びやすくなりました。

 

DX版である本作は、エンディングをはじめとした新たなイベントやボスモンスター、パーティーキャラクターなどが追加されています。

 

 

 

ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~

ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~

出典:https://www.youtube.com/watch?v=akutpguqChE

発売日2019/03/20
対応ハードPS4/スイッチ

 

「“この世界[アーランド]”の未来は、少女に託された。」

ルルアのアトリエはアーランドシリーズの第4作目です。

メルルのアトリエからしばらく経った後の世界が舞台です。

 

 

アーランド共和国の辺境にある街、アーキュリス。

第1作目の主人公ロロナの娘であるルルアは、偉大な錬金術士である母親を超えることを目標に、ピアニャという錬金術士の弟子として日々調合に取り組んでいました。

ある日、自分以外には読めない古文書を拾ったルルア。

その本の解読を進めていく中で、アーキュリスやアーランドの真実を解き明かしていくこととなります。

 

ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

本作のストーリーは、古文書である「アルケミリドル」を解読することで進んでいきます。

アルケミリドルには錬金術のレシピや鍵となる採取地のヒントが記されています。

キーワードを頼りにアイテムを集めたり、調合したり、モンスターを倒したりすることで、新たなレシピやマップを解放することができます。

 

ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

本作は、アーランドシリーズ初の時間無制限。

ゆったりじっくり楽しむことができます。

また、特定の時期にしか採取できないアイテムや、期間限定のお祭りがあり、時間無制限ながらも時の流れを感じることができます。

 

調合では、過去アーランドシリーズの調合システムに加えて錬金成分とブーストアイテムが追加。

どの錬金成分を高めるかによって、同じアイテムでも全く違う効果が現れます。

材料によって錬金成分は変化しますが、ブーストアイテムによってさらに変化を加えることも可能です。

 

ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

戦闘では、カウントタイムバトルシステムはそのままに、アシストシステムを廃止。

その代わり、パーティーメンバーの組み合わせによって様々なアシストスキルが自動的に発生し、1回の行動で大ダメージを与えることもできます。

また、錬金術士専用のコマンドとして「インタラプト」が追加されました。

アイテムを1種類インタラプト枠に装備しておくことで、ゲージが貯まれば自分のターンに関係なくいつでも使うことができます。

しかも使用回数が減ることなく何度でも使えるという便利機能付き。

戦闘をよりスピーディーに展開できるようになりました。

 

ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

ストーリーでは過去アーランドシリーズの主人公が全員登場。

DLCを購入することで、本編ではパーティーメンバーにならないトトリとメルルも仲間にすることができます。

 

 

 

黄昏シリーズ

アーシャのアトリエ ~黄昏の大地の錬金術士~

アーシャのアトリエ ~黄昏の大地の錬金術士~ DX

出典:https://www.youtube.com/watch?v=akutpguqChE

発売日2019/12/25
対応ハードPS4/スイッチ

 

「約束が、はじまる」

アーシャのアトリエは黄昏シリーズの第1作目です。

滅びゆく黄昏の世界を舞台にしたシリーズとなります。

 

錬金術で栄えた文明が衰退し、人類が滅びつつある黄昏の大地。

ただ一人の家族である妹のニオがお使いに行ったまま行方不明となり、主人公の少女アーシャは失意の底にいました。

ところがニオがいなくなってちょうど3年目、ある出来事をきっかけにニオが生きているかもしれないと判明。

その時出会った錬金術士から錬金術の素養を見出され、アーシャは錬金術を学びニオを助けるため旅立つことになります。

 

アーシャのアトリエ ~黄昏の大地の錬金術士~ DX

 

アイテムの調合やモンスターとの戦闘を通して、様々な謎を解きながらニオを探すことがゲームの目的となります。

本作はゲーム内時間にして3年間の時間制限がありますが、ゲームオーバーはなく状況に応じたエンディングが用意されています。

ストーリーに関係するイベントを全くこなさなくてもそれ相応のエンディングを見ることになります。

 

アーシャのアトリエ ~黄昏の大地の錬金術士~ DX

 

調合は作りたいアイテムを選んで材料を当てはめていくシステムです。

材料の投入順によっても調合結果が変化します。

また、材料の投入やスキルの使用にはCPというポイントが必要となり、CPが足りないと行動が結果に反映されなくなってしまいます。

 

戦闘はアーランドシリーズと同じカウントタイムバトルシステム。

錬金術士であるアーシャだけがアイテムを使うことができます。

また、キャラクター毎に得意な戦闘距離があり、攻撃にボーナスがつくことがあります。

仲間との連携要素は、サポートゲージがたまると発動できるアクティブコマンド。

コマンドから実行したいものを選び発動させます。

 

アーシャのアトリエ ~黄昏の大地の錬金術士~ DX

 

DX版である本作では、新たなマップやボスモンスター、パーティーキャラクターなどが追加されています。

また、フィールドで「走る」機能や戦闘時の早送り機能が追加され、よりテンポよくスピーディーにゲームを楽しむことができるようになりました。

 

 

 

エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~

エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~ DX

発売日2019/12/25
対応ハードPS4/スイッチ

 

「約束は、二人の錬金術士に託される—」

エスカ&ロジーのアトリエは黄昏シリーズの第2作目です。

アーシャのアトリエから1年後の世界が舞台です。

 

「黄昏の大地」の遥か西に位置する街、コルセイト。

主人公であるエスカとロジーは、遺跡を調査する特別調査局コルセイト支部の開発班に着任します。

古式錬金術を使うコルセイト出身のエスカと、「中央」と呼ばれる場所で学んだ最新錬金術を使うロジー。

2人は互いにフォローし合いながら、開発班の仕事に取り掛かります。

 

エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~ DX

 

本作の主人公は2人。

プレイヤーは最初にエスカかロジーを選び、どちらかの視点でストーリーを進めます。

基本的には同じシナリオですが、片方でしか発生しないイベントやエンディングもあります。

 

エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~ DX

 

コルセイト支部開発班の役人として3年間勤務し、班長から4か月ごとに出される課題をクリアしていくことでストーリーが進行します。

3年を過ぎるとゲームが終了。条件の達成度によって異なるエンディングとなります。

課題を達成して評価を上げることで、毎月の活動費の支給量もアップします。

本作の特徴として「研究」があり、活動費を消費して研究することで様々な効果を得ることができます。

 

エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~ DX

 

調合システムや戦闘システムは前作とほぼ同じ。

調合では新たなシステムとして「分解」が追加され、採取した遺物を分解してその素材を入手することができるようになっています。

パーティーメンバーは最大6人の大所帯で、サポート攻撃も発生させると入り乱れたバトルを楽しめます。

 

エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~ DX

 

DX版である本作では、新たなマップやボスモンスター、シナリオ、パーティーキャラクターなどが追加されています。

また、アーシャのアトリエと同じく「走る」「戦闘早送り」が追加され、サクサク進めることが可能です。

 

 

 

シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~ DX

シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~ DX

発売日2019/12/25
対応ハードPS4/スイッチ

 

「二人の少女が“願い”を叶える物語。」

シャリーのアトリエは黄昏シリーズの第3作目です。

エスカ&ロジーのアトリエから1年後の世界が舞台です。

 

砂海と豊かな水源のあるオアシスの街ステラード。

主人公のシャリステラは、里の水涸れを解決するためにやって来たステラードの街で、アトリエを営むもう1人の主人公シャルロッテに出会います。

里を救いたいシャリー(シャリステラ)と、いつかビッグになるという夢をもつシャリー(シャルロッテ)。

2人のシャリーが願いを追い、協力して奮闘する中で「黄昏」の秘密に迫ることとなります。

 

シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~ DX

 

プロローグでは2人が出会うまでのストーリーをそれぞれプレイ。

2人が出会ってからプレイキャラクターを選択することで、選んだ方のシャリーだけ心の声が聞けるようになります。

前作はどちらの主人公を選んでも基本的なシナリオに変化はありませんが、本作は2人の目的が異なるため、ストーリーに対する視点がかなり違うものになります。

 

シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~ DX

 

本作の目的は2人の願いを叶えること。

シャリー達の思いついたやりたいことが「ライフタスク」となり、メインのライフタスクを達成することでストーリーが進行します。

本作は制限時間がありません。

時間に縛られることなくゆったりゲームを楽しむことができます。

 

シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~ DX

 

調合では過去黄昏シリーズと同じく材料の投入順やスキルで効果が変動。

新たなシステムとして、錬金レベルが上がるとチェインが使えるようになります。

スキル枠を上手く繋げることでチェインボーナスがつき、アイテムの効果がさらに上がります。

材料投入順とスキル、チェインによって調合の奥深さが増しました。

 

シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~ DX

 

戦闘はやはりカウントタイムバトルシステム。

バーストゲージが追加され、ゲームがたまると数ターン味方がパワーアップするバーストモードに突入します。

強力な必殺技を繰り出したり、連続したアシストアタックや特殊な連携技を発動させることが可能です。

 

DX版である本作では、新たなマップやボスモンスター、パーティーキャラクター、エピソードなどが追加されています。

過去黄昏シリーズの主人公達も登場し、全員で「黄昏」の謎を解き明かします。

また、他の黄昏シリーズと同じく「走る」「戦闘早送り」も追加されました。

 

 

 

クロスオーバー作品

ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~

ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~

出典:https://www.youtube.com/watch?v=QZM1z9t4jiI

発売日2019/01/31
対応ハードPS4/スイッチ

 

「ここが、私たちの街になる。」

ネルケと伝説の錬金術士たちは他のアトリエシリーズとは別枠で作られたクロスオーバー作品です。

 

 

貴族令嬢であるネルケは、とある事情から辺境の村ヴェストバルトの担当管理官を任されることに。

この村には賢者の遺物と言われる「グランツヴァイトの樹」が眠るとされ、賢者に憧れるネルケは村を発展させつつ賢者の遺物を探します。

頭脳明晰なネルケには残念ながら錬金術の才能がなく、村の発展には時間がかかりそう…

そう考えていた矢先、様々な世界から伝説の錬金術士たちが次々とやって来て、村が凄まじい速さで発展していくのでした。

 

ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

本作では村を発展させることが目的です。

他のアトリエシリーズ作品とは大きく異なり、街づくりの要素がかなり濃くなっています。

平日はお店を経営し、収入で新たな施設を建設し、収入を増やしてまた新たな施設を建設するというサイクルで、少しずつ街を広げて大きくしていきます。

建築できる施設は様々で、緑豊かな農村にすることも、レンガ造りの豪華な街並みにすることも可能です。

住民の特性に合わせて仕事を割り振ることもネルケの仕事となります。

 

ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

休日は住民たちと交流したり、村の外の調査やレシピ・建築物の研究を行います。

交流して友好度を上げるとイベントが発生してスキルを獲得したり、新たなランドマークを建てられるようになったりとメリットがたくさん。

調査では、アトリエシリーズに欠かせない錬金術の材料を手に入れることができます。

もちろんモンスターとの戦闘も発生します。

研究では、メイン研究を行うことで賢者の遺物の謎に関わるイベントが発生します。

 

ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

ネルケには定期的に課題が与えられ、期限までに達成出来なければ担当管理官から外されてしまいます。

また、平日と休日を合わせて1週間のターンとなるため、限られた時間で何を行うかが村の発展の鍵となります。

 

戦闘はネルケを含めた最大5人で行う、従来のアトリエシリーズと同じカウントタイムバトル方式です。

本作ではMPの概念がなく、行動の度にたまるドライブゲージを消費してスキルを使用します。

ドライブゲージがたまると行動が速くなるため、使わないことも戦術の1つ。

バーストゲージも存在し、最大までたまるとパラメーターやドライブゲージが上昇するバーストを発動することができます。

 

ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~

出典:https://www.youtube.com/watch?v=FLjRLYykOeM

 

ただし、操作できるアタッカーは本作オリジナルキャラクターとなる4人だけで、過去作のキャラクターはサポーターとしてオート行動になります。

また、戦闘操作はマニュアル・セミオート・オートの切り替えが可能。

スキルの発動だけを操作するセミオートや、スキルは発動できずバーストのみ発動できるオートを使用すれば、弱い敵との戦闘がサクサク進みます。

 

ストーリーには本作以前のシリーズ主人公が続々登場。

作品の垣根を超えたキャラクター同士の交流が見られるのが本作の魅力です。

 

 

 

スポンサーリンク